■年末年始も働く人の嘆き「ゆっくり過ごす顧客を見ると悲しくなります」「お客さんもほとんど来ないので休みたい」
(キャリコネ - 12月30日 08:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5920551
年末年始も働く人の嘆きだけど、この時期に休んでいる人の立場からしても決して分からなくもない。警察、消防、郵便、鉄道といった職業は元日でも働くのだから「ご苦労様」としか言えない。
近年はスーパーやコンビニの年末年始の営業が見直されているが、元日くらいは休んでいいのではないか。昔の大手スーパーは、元日は休業していたのだから。また、コンセプトバーは店によっては元日も営業しているが、それは店それぞれだろう。
俺自身が元日に仕事をしたのは高校の時にバイトした新聞配達だが、この時は別にどうも思わなかった。高校卒業してから勤めていた美容室では、1年目と2年目の時は元日のみが休みだった。確かに「何でこの時期でも働かなきゃならないんだ」と思ったが、その時は仕方ないと割りきるしかなかった。
最後に俺自身は季節労働者の為、仕事納めは先々週の木曜とかなり早かった。先週の木曜でハローワークに行って離職票を提出し、今月の20日に失業保険の認定を受ける。その間は一切仕事をしてはならない。