■意味が分からないまま使っているビジネス用語1位「コミット」「ローンチ」──「間違えると恥ずかしいので極力使わない」の声も
(キャリコネ - 10月04日 16:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5813809
意味が分からないまま使っているビジネス用語だけど、コラムにはこれだけ書かれていた。
「アウトソーシング」「コミット」(「リソース」「アジェンダ」「プライオリティ」、「KPI」、「バッファ」、「アウトソーシング」「ブレスト」「アジェンダ」、「シナジー」、「プライオリティ」「スキーム」「ブリーフィング」、「ユーザーインターフェイス(UI)」「アサイン」「コアコンピタンス」「アジャイル」
ここに挙がっていたビジネス用語で聞いた事があるのは「コミット」くらいだ。意味は責任を持って取り組む事だが、このコラムを読むまでは正直知らなかった。コミットと言えばラ◯ザップを思い出すが。
それ以外のビジネス用語は何が何だか全然分からない。それにそういった仕事に就いていないので、知らないのは当然だ。まぁ、別に知らないからといって日常生活には何等支障はないと思っている。
それにしてもビジネス用語って、女子高生が使う略語とあまり変わらない気がする。あと、日本人なんだからわざわざビジネス用語を使う必要などない。何かカッコつけているようにしか思えない。