新成人が生まれたのはこんな年 | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

新成人が生まれたのはこんな年
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5454877



 新成人が生まれた年と言えば1998年度だが、この年はいろいろあった。プロ野球では横浜(現DeNA)が38年ぶりのリーグ優勝と日本一を果たし、高校野球では横浜高校の松坂(現中日)が決勝戦でノーヒットノーランの快挙を成し遂げた。

 それと大相撲では若乃花が第66代横綱に昇進し、史上初の兄弟横綱が誕生した。初場所には千代大海が初優勝を果たし、場所後には大関に昇進している。他には貴乃花の20回目の優勝、琴錦が史上初2度目の平幕優勝を果たしいる。

 Jリーグでは横浜マリノスと横浜フリューゲルスが合併し、フリューゲルスが消滅した形となった。フリューゲルスは天皇杯で優勝し、有終の美を飾っている。あと、忘れてならないのがW杯初出場だ。残念ながら予選で敗退したが、それ以降は全てW杯に出場している。

 バラエティ番組では『進ぬ!電波少年』の姉妹番組『雷波少年』がスタートし、中でも印象に残ったのは「雷波少年的ラストソング」だ。Something elseが番組の企画に参加し、オリコン初登場20位に入らないとバンドは解散、音楽以外の職業に転職という公約を突き付けられた。結果は2位にランクインし、解散は免れた。

 個人的に忘れてならない事は、やっぱhideの死だろう。特別影響を受けた訳ではないが、そのショックは計り知れないものがあった。もし生きていたら、今の音楽シーンは大きく変わっていたはずだ。Xのメンバーでは一番華があったのだから。

 最後にこの年度は個人的に嫌な事が相次いだ。とっておいた雑誌を親に勝手に捨てられ、悪友にはCDを大量に貸してトンズラされる始末だ(厳密にはその連れだが)。後者はその前にも借りパクされている。



※敬称略