■今では使われなくなったネットスラング 「逝ってよし」「テラワロス」「今北産業」
(キャリコネ - 08月27日 19:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5262476
今では使われなくなったネットスラングだけど、ここに挙がったネットスラングってどれも2ch(現5ch)用語ではないだろうか。まぁ、中には聞いた事のない用語も幾つかあるが。
よく見かけたのは「逝ってよし」「キボンヌ」「池沼」等だが、正直意味を分かっていない。あと、「半年ROMってろ」や「おや、誰かが来たようだ」と書き込む者は、明らかに掲示板に張り込んでいると言ってもいいだろう。
それと「w」だけど、これは今でもよく見かける。俺もたまに使うので(苦笑)。最初は意味をよく把握せずに使ってしまい、後悔した事がある。意味も分からずにネットスラングを使うのは恥をかくだけだから。
そう言えばアスキーアートも最近あまり見かけないような気がするが、これも掲示板に張り込んでいる者しか書き込まないと思う。これを書いた人は「くだらない」と思う反面、「よくやるよ」って感じだ。