90年代V系バンギャ集会 | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。


90年代V系バンギャ集会って何!? 参加資格は「Adolf」が踊れるヴィジュアル四天王世代!? - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20160511-160/



 昨日90年代V系に関するコラムが取り上げられていたが、ここに書かれてあったV系はどれも懐かしいバンドばかりだ。今のV系は殆ど知らないが、90年代に関してはかなり詳しいと自負している。

 今回は「バンギャ集会」の事が書いているので、男の俺には何等関係のない事だ。でも、未だに90年代V系が好きな人がいるとなんか親近感が沸きそう。俺が20歳前後の時は、周りにV系が好きな人がいなかったので。

 客層だけど、今の時代はどうなっているか分からないが、昔は男の客は1割にも満たなかった。男の客が俺だけだったというのが今までに2度あったし。まぁ、GARGOYLEみたいにHR/HMの要素があるバンドなら半分近くはいたのだが。

 音楽雑誌ならFOOL'S MATE、SHOXX、VICIOUSで、番組なら『BREAK OUT!』や『SPARK』が有名だろう。でも、後者は2000年になってから放送したし、雑誌は途中で購読を止めてしまった。

 そう言えば行きつけの店の女の子で、まだ20歳ながら90年代V系に関心を持っている。LUNA SEAがデビューした時はまだ生まれていなかったので、「この時代に生まれたかった」と言っていた(笑)。