絶対音感の悩みを音楽家が語る。中島美嘉の歌はツライ? - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20160428-221/
「絶対音感はある?」と聞かれると、絶対とは決して言い切れない。昔バンドをちょこっとやっていた事は何度かブログに書いているが、別に絶対音感があったという訳ではない。
コラムには「絶対音感」と「相対音感」の事が書いてあった。カラオケで原曲キーじゃないと気持ち悪い感じを覚える人が「絶対音感」で、原曲キーじゃなくても音さえずれていなければ違和感を感じない人が「相対音感」だそうだ。俺はカラオケを歌う時は原曲キーでないと上手く歌えない。なので絶対音感寄りかもしれない。
それと行きつけのガールズライブパブで数々の楽曲を聴いたが、中には原曲キーとは異なる楽曲もある。どのキーなのかはっきりとは判らないのだが、原曲キーではない事は確かだ。また、E♭やG#から始まるキーは半音下げでチューニングしていると思っている。
最後にピアノの真ん中のラは440ヘルツが基本だが、音叉も鳴らせばラの音が出る。だから音叉があれば、チューナーがなくてもチューニングができるはず。因みに俺は音叉を使った事はないのだが。