懐かしの文房具 | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。


ねりけし、バトエン、ロケット鉛筆...20~30代がハマったあの文房具、今でも手に入るか調べてみた - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20160102-58/



 俺は40代なのでバトエンはまだなかったが、ねりけしとロケット鉛筆はあった。ただ、ロケット鉛筆を使った事は殆どないけど。

 ねりけしは元々デッサンの画材として発売されたものだが、当時使い方が分からなかった俺はただの飾りでしかなかった。また、消しゴムのカスを集めてねりけし擬きを何度か作ったが、ただ指で回すだけだった。

 俺らの時代で懐かしの文房具と言えば、多機能筆箱だろう。当時俺が持っていた筆箱は4面だったが、多いやつで9面の筆箱もあった。しかし5年になると缶ペンに変える生徒が増え始め、多機能筆箱を使う生徒は次第に減っていった。

 今でもあると思うが、サクサのクーピーペンシルも懐かしの文房具の一つだと思う。俺が小学2年の時に60色のクーピーを買ってもらった事があり、同級生に自慢したのを覚えてる。

 最後にスーパーカー消しゴムだけど、これは消しゴムとして使うのではなく、ボールペンのボタンを利用して遊ぶのが主力だった。その為、消しゴムを飛ばすスイッチも発売された。