いつも迷ってしまう、そっくり過ぎて紛らわしいと思う漢字1位「萩と荻」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&from=diary&id=2901883
Q.いつも迷ってしまう、そっくり過ぎて紛らわしいと思う漢字を教えてください(複数回答)
1位 萩と荻 47.5%
2位 己と巳と已 19.5%
3位 網と綱 19.2%
4位 微と徴 15.4%
5位 緑と縁 12.9%
ランキングに入っている漢字は確かに迷うと思う。特に"萩"と"荻"の違いが分かったのは、ここ近年だし(苦笑)。でも、よく見ると違いはのぎへんとけものへんというだけなのだが。
ランク以外で迷うと思う漢字は鳥と烏、白と臼、酒と洒、墜と堕、観と歓、壁と璧、玲と怜、議と儀と犠等がそうだろう。他にもいくつかあると思うが、思い浮かんだ漢字だけ挙げてみた。
そう言えば"きくち"という苗字だけど、"菊地"と"菊池"の2種類がある。小学生の時に双方いたので、最初区別がつかなかったのを覚えてる。
Android携帯からの投稿