うちの母、まだ入院中なんですけど。
相変わらず口は元気。
お菓子の差し入れの要求はまだまだ続いています。
同部屋の患者さんが元々介護福祉士さんらしく。
この間、その方から
「お菓子食べ過ぎですよー 体重増えたら、退院した後大変ですよ
」とやんわり言われたらしいです。
そのとおりーーーー!
もっと言ってーーーー!
その後、少しお菓子の量が減りました。
ありがとうございます、同部屋の患者さん…
私もお菓子買って行くなよって話なんですけどね
うるさいんです、持っていかないと。
だから説得するのも面倒で、つい持って行っちゃうんですよね
そんな人騒がせな母は、基本的に超食いしん坊で超ワガママで。
一度ナニカにハマってしまうと、飽きるまでずーーーっとそればっかり食べ続ける悪癖があります。
ここ最近は、水。
飲んでいる薬のせいで(と、本人は言う)
ずっと口の中が苦いらしいのですが、とある銘柄のミネラルウォーターを飲むとそれが和らぐらしく、私にそれを買ってこいと。
特別な水ではなく、普段行くスーパーに売ってるので、5本くらい買ってだいたい週に1回差し入れしてます。
1本90円くらいだったかなー。
もちろん次の差し入れの日までには飲み切ってしまうので、あとは院内の自販機で他の銘柄のミネラルウォーターを買ってもらっているんですけど。
この間LINEが来まして。
こういうの
この、最後の
「水は自販機で買った方が良いですか?」
に、カチンとくる。
要するに、例のハマっている水を買って病院に届けろってことなんですよ
たかが水のためにホイホイ行けるかーい
そんな暇じゃないんだよ
「自販機で買ったら?」
と返事すると…
「いいけど150円もするのよね
高いよ?」
…院内の自販機で買うと150円。スーパーで買うと90円。
そりゃ、スーパーのほうが安いに決まってる
でも、その差額が惜しいから、私にわざわざスーパーへ行き、病院へ届けろってこと?
…おかしくない?
「私の労力は?」
と返すと、キレ気味に
「すみませんね!」と返事が。
いやいやいやいや。
あり得ないでしょ。
このクソ暑い中に、スーパー行って水届けろって。
すんごい腹立つー
でも、その日はちょうどスーパーに買い出しに行く日だったのと、病院も荷物の受け入れの日だったので、結局届けてあげましたよ
私ってやさしーーー
誰も褒めてくれないから、心の中で思いっきり自分で褒めてます
もう夏休みになって、ばぁばがはいないし、uniさんが一人でお留守番することが多くなってしまったんですけど、それなりにuniさんにとっても成長の機会になったようで。
またその話もおいおい記録しておこうと思います