朝食で食べたパンと沖縄のお土産ゲットと今日の夕食といちご大福の日(4/15) | さとパパの音楽夜話4

さとパパの音楽夜話4

音楽は心のビタミン剤♪
私の歩んできた人生で出会った音楽やその日の出来事についておしゃべりしていきます♪
今後もよろしくお願いしますm(._.)m

▽今日の一枚~

▽今朝の朝食で食べたパン~
◎山崎製パン
ランチパック「青春の味(ラムネ風味クリーム&ホイップ)」
(発売日:2024年4月1日)

(主な販売エリア:関東)

東京プランニング・ラボに参加した高校生のアイデアをもとに甘酸っぱい青春をイメージしたラムネ風味クリームとホイップクリームをサンドしていて、何十年も前の甘酸っぱい青春を思い浮かべながら美味しくいただいた。


◇東京プランニング・ラボとは東京都の商業高校に通う生徒が企業から与えられたテーマに対してビジネスプランを考えていく実学のビジネススクール。
教育庁(東京都教育委員会)による合同学習プロジェクト。企業や地域社会と共同し、都立の商業高校生に必要な授業支援を行う取り組みで今回は、7校(大田桜台高校・葛飾商業・芝商業・千早高校・第三商業・第四商業・第五商業)の高校が参加された。

▽私の仕事終わり(5時半過ぎ)に、「給食当番」リーダーのサワグチさんからグループLINEに~
(沖縄から帰って来られて)
「蒲鉾をカバンいっぱいお土産もらった。。。渡すタイミングない。。。30分後に品川駅来れる人にはあげる!パパさん偶然品川に居そうだな」
と入り、ちょうど、通る駅なので、「行きます!」と連絡をして、

新幹線に乗り換えられる数分間のタイミングのサワグチさんとミラクルな合流ができて、沖縄お土産をいただけた~ごちそうさま、ありがとうございました。

◎マーミヤかまぼこ
*人参とごぼうのたらし揚げ
人参とごぼうが入ったオーソドックスな八重山かまぼこ。
人参とごぼうのシャキシャキ感とすり身のフワフワが相性バッチリで美味しい。
昔からの定番で、根強い人気商品とのこと。
*にんにくたらし揚げ
かまぼこににんにくのスライスを練りこんでいて、今やこの商品がマーミヤの顔といっても過言ではないようだ。
今日はまだ食べていないが、「美味い!」「やみ付きになる!」「にんにくの匂いが強烈!」という感想が気にはなるなあ。

▽今日は、からあげクン誕生日~
ニチレイフーズが製造し、ローソンが販売する人気の『からあげクン』の誕生日を記念するとともに、その美味しさをさらに多くの人に知ってもらうのが目的と、『からあげクン』が誕生した1986年4月15日にちなんで、ニチレイフーズとローソンが制定。

ということで、今日の夕食は~

納豆パスタ
からあげ君(※)
サラダ
パンプキンスープ
沖縄のかまぼこ(人参ゴボー)

(※)
・からあげクン チーズスノー味(グラニュー糖の甘さとチーズの塩味に、にんにくをきかせた韓国風チキンをイメージ。白い衣が特徴の見た目も楽しいからあげクン)
・ソースinからあげクン 香ばし焦がしチーズ味(焦がしチーズの香ばしさがたまらない)

▽今日は、いちご大福の日~
いちご大福の魅力をより多くの人に知ってもらい、味わってもらうのが目的と、『よ(4)いいち(1)ご(5)』の語呂合わせから、早稲田大学いちご大福研究会が制定。

ということで、今日のデザートは~

◎シャトレーゼ
「一粒苺のホイップクリーム大福」(季節限定)
ピンク色に色付けしたやわらかくフワフワの雪平生地で、一粒苺と粒餡・生クリームを加えたホイップクリームを包んだクリーム大福。
クリームはミルク感が感じられるよう粒餡の配合量を調整し、さっぱりと程よい甘さのクリームに仕上げられている。
やわらかなもち、水みずしい苺、ほのかに小豆のおいしさが感じられるクリーム、3つの味わいが調和した至福の逸品で美味しい。

▽昨年の4/15のブログ↓
https://ameblo.jp/satopapa0830/entry-12798742986.html