日本遺産の日と今日の夕食とかっぱえびせんエビとトマトの韓国風ロゼソース味(2/13) | さとパパの音楽夜話4

さとパパの音楽夜話4

音楽は心のビタミン剤♪
私の歩んできた人生で出会った音楽やその日の出来事についておしゃべりしていきます♪
今後もよろしくお願いしますm(._.)m

▽今日の一枚~

▽今日は、日本遺産の日~

「日本遺産」が地域の活性化を図るために観光振興を推進することも主な目的としていることから、ゴールデンウィーク(GW)などの旅行先選びに宣伝効果のある2月で、親しみやすく憶えやすい「にほん(2)いさん(13)」/日本遺産)と読む語呂合わせから、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産」(Japan Heritage)として認定する文化庁が制定。
ストーリーを語る上で欠かせない魅力あふれる有形無形の様々な文化財群を、地域が主体となって総合的に整備・活用し国内外に発信していく「日本遺産」に対する理解と関心を高めることが目的。
記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

昨日まで開催されていた~




◎有楽町駅前広場
「日本遺産PRイベント」
(2023年2月10日~12日)
「日本遺産の日」を記念して、有楽町駅前広場周辺に全国各地から日本遺産の認定地域が大集合。
体験ワークショップや名産品の試飲食、日本遺産関連商品の物販や特設ステージなど、展示紹介を交えながらそれぞれの地域の魅力をたっぷりに、3日間イベント開催されていた。
(昨日(2/12)、見に行ってきた)

*千葉県のブースの抽選で頂いたお菓子~和洋菓子店「ほていや」の焼き菓子「佐原ばやし」

*各ブースで頂いたグッズ~トートバッグ・クリアファイル・ステッカー・缶バッジ等


▽今日の夕食は~

手羽元のサッパリ煮
野菜の味噌汁

▽今日のお菓子~
◎カルビー
「かっぱえびせん エビとトマトの韓国風ロゼソース味」

(ライフ×Calbee 共同開発)

韓国フードで話題のロゼ料理をイメージ。
コクのあるトマトクリームに、ほんの少し辛みをプラスした韓国風トマトクリームソース味、ほんのりロゼ色のかっぱえびせん。

▽昨年の2/13のブログ↓
https://ameblo.jp/satopapa0830/entry-12789174199.html