FIPのつくしちゃんを助けたい | 里親募集とボランティア

里親募集とボランティア

動物が好きで活動しています
犬猫を中心に保護をして里親探しをしています

コメントは認証後公開となります。

里親希望の方はコメントかメールフォームからご連絡ください。

おはようございます

 

 

今日は仲良くさせていただいているボランティアさん

 

私が保護した尿管断裂でお腹に穴をあけて排尿している吹雪の里親様であり

ひじきを保護してくださったFさん

 

 

 

つくしちゃんは、ある団体さんが保護されましたがお世話の手が足りず、その団体のスタッフである

Fさんが保護されました

 

小さな小さなつくしちゃん

 

 

他の兄弟と比べてもこんなに大きさに違いがありました

 

 

小さいころから具合がそんなによくなかったのですが

ん??なんかおかしい・・と病院へ

猫の不治の病と言われているFIPでした泣くうさぎ

 

 

 

少し前まではMUTTIANやGSなどの100万以上する治療しかなく

ウエットタイプは、おかしいな?と思って病院に行き結果を待っている間に亡くなってしまいます

 

 

今は大体の血液検査の数値を見たらわかります

 

見切り発車でもすぐに治療に取り掛かることが重要です

 

ドライタイプは割と進行が遅いみたいですが神経症状が出始めます

 

FIPは風邪症状と間違えやすいので風邪の治療をしていて全然治らないと思ったら

FIPの場合も多い

 

 

 

今は割と安価になりましたが、といっても何十万といるので高額ではあります

 

ただ人間のコロナワクチンと同じで、何年後、何十年後どうなるかはわかりません

 

今亡くなるなら、人間ほど寿命は長くないし何年後の事より今助かって欲しい願いから治療します

 

 

 

つくしちゃんも1回目安価な治療薬モヌルピラビルで治療しました

 

 

完治したかと思いきや。。。

すぐ再発・・

 

 

治りきってなかったのかもしれないです泣

 

 

現在2回目の治療をしていますが治療費は今の時点で何十万滝汗の支払い

 

 

 

そして種類の違うモヌルピラビルは効かなかったので今はGSを試しています

そうなると金額はもっと高くなる

 

でも、少しづつ食べれるようになっています

 

 

 

小さいころからずっと体がしんどくて・・

大きくなってやっと幸せになれると思ったのにFIPえーん

 

 

 

神様ってほんとにいるの?って思ってしまいます泣くうさぎ

 

 
元々保護された団体さんからは莫大な治療費を出してもらえるはずもなく泣
 
莫大な医療費は大体の方が途方に暮れてしまうと思いますショボーン
私だってそうです
 
今はクラウドファンディングという制度があり、みなさまからのご寄付で治療を受けられます

 

頑張っているつくしちゃんのためにFIPの治療にご協力をお願いできないでしょうか?

 

1口1000円からご寄付できるようになっています

 

 

 

 

宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

ご支援いただけますと助かりますm(_ _)m

 

欲しいものリスト

 

 

 

 

どうか医療費のご協力をいただけたら助かりますお願い

 

 

paypayまたはゆうちょ銀行へご支援お願いしますm(__)m

 

 

 
 

★ゆうちょ銀行

 

記号 14300  番号  97026241

 

わんずまざー

 

 

 

ゆうちょ以外から

 

店名  四三八

店番   438

普通  9702624

 

わんずまざー

 

 

 

 

ポチっと押していただけたら励みになりますので

宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

 

里親募集(犬) ブログランキングへ


里親募集(猫) ブログランキングへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

次回の譲渡会

 

 

 

 

 

 

現在わんずまざーで保護、里親募集している子たちです

 

保護猫 うずら(治療中です)
 
image
 
 

里親募集中ですラブラブ

 

丸ブルー無邪(ムジャ)プードル 男の子 1歳 3月生まれ

 

ワクチン接種済・未去勢

image

 

 

丸レッドエマ(プードル) 女の子 8~9歳くらい
ワクチン・避妊手術済(現在トライアル中です)
image
 
 
 
 
 

条件等はネット募集している子はネット募集から

してない子もしてる子も譲渡条件をお読みの上メールフォームからか

InstagramのDMよりご連絡くださいm(__)m

 

 

下記の1~6をご記入の上ご連絡お願いします

 

譲渡条件

 

①希望の子の名前

②お住いの大体の住所(市または区まで)

③住居形態

(一戸建て持ち家・一戸建て賃貸・マンション持ち家・賃貸マンション・アパート等)

④ご家族構成

(本人 40歳 主人 45歳 長男15歳 等)

➄現在飼われている動物(種類・年齢・性別)

⑥希望する理由

 

 

できれば兵庫県または近郊地区を希望します

条件によってご相談ください

 

 

シニアの子は里親様の年齢をご相談に応じさせていただきますので

ご連絡をお願いします