はじめましてクローバー
ご​訪問ありがとうございます猫

日本の伝統楽器・和楽器
箏(こと)
の演奏活動・指導を行なっている
井上咲杜能(さとの)です

能楽師の夫と
2歳の娘の3人暮らしオーナメント
日々の生活やお稽古で気づいたこと、
あったことを書いてます音符




2011年3月11日



色々な思いが交錯し

取り止めのない文章になってしまいました…



あの時は私はまだ高校生でした。



学校の終業式が終わり、ちょっと羽を伸ばして



1人で東京のど真ん中銀座



友達と電話をしながら歩いていたら地震がきました。。!

(その後携帯は電波不良で電話はもちろん

メールさえ30分後にやっと届く。

くらいになってしまいました)




公衆電話で家に電話をかけている間に周りの人達と声をかけあい


見知らぬ初めてお会いしたオシャレな女性と、


銀座から歩きペニンシュラホテルへ向かいます。




ホテルは大きな地震があった後にも関わらず

ロビーを解放してくださり

暖かいスープやパン、美味しいご飯を提供して

くださいました。






ホテルのロビーにて

当時のガラケーでやっと電波が繋がり、


その女性の携帯でテレビを見たら


津波の映像が



それが現実で起こっているということが


信じたくありませんでしたし、


嘘だと思いたかったです。





しかし自然の大きな力には逆らえない。




日々のなんでもない『あたりまえ』


に感謝しながら前を向いて進んでいかなければならないと感じます。





微力ながら今年もYahoo検索で


3.11


と検索して寄付しました。




東北の方や北陸の方に


あたりまえのようにいつもの生活が送れますように



願いを込めて。。





​Ayu




サムネイル

最後までお読みいただきありがとうございました♪今後も更新していきますので、ぜひ覗いてみてくださいね猫あたま


LINE公式アカウント



下矢印下矢印

友だち追加

お箏を習ってみたいけど

?どこで習ったら良いんだろう?
?何を用意したら良いんだろう?

と悩んでいませんか?

こちらのLINEでお気軽に
お問い合わせください晴れ

こちらのトークルームは
一対一でのやり取りです

他の方にトーク内容が見られることは
ありませんので
ご安心下さいニコニコ