玉村方久斗(たまむらほくと) 「墨竹図」

 水墨で描かれた、竹図です。
 見慣れない竹ですね。

 節の部分に、こぶがあり、らっきょうを
思い出しますます。

 私は、竹のことは詳しくないので、
竹の種類は解りません。

    
 
 そんなことは、どうでもいいのです。
 墨色の鮮やかさと、竹の生命力が、

よく出ていると思います。

 一本、縦に竹の幹を描いていますが、
墨を上手くコントロールして、画面全体が、

重くならないように、部分的に、筆を抜いて、
軽く(墨色を白く)しています。

 そして、葉の先々まで、神経が行き届いていて、
かたつむりを、さりげなく配置しています。

 こういうところも、方久斗らしいところです。

 
「玉村方久斗」(たまむらほくと)
  戦前は(二十歳代)、日本美術院に所属。
 賞等をとり、将来を嘱望されました。

  歴史画に自分の主観を入れすぎ、一向に
 改めないため、横山大観らに嫌われます。
 
  それでも、自分を貫きたいため、
 美術院を脱会します。

  それからは、個展を中心に活動する
 ことになります。
 
 そして、他人とは、異なった表現や、
 モチーフで対象を描きます。
  そのため、異色の作家といわれました。

  また、美しい色彩を出そうと、いろいろな
 絵の具を試みました。

  大切に保管された画は、今、書き下ろした
 ような鮮やかさがあります。
 
  平成 19年11月3日から
 平成20年2月17日迄、神奈川県立近代美術館

 および京都国立近代美術館で、「玉村方久斗」展
 が開催されました。

  そのことにより、ほとんど無名に近かった、
 方久斗の名も知れるようになりました。