玉村方久斗(たまむらほくと)「皐月図」

 方久斗ならではの作品です。
 皐月が満開に咲き誇っているところを
描いています。

 余りにも強烈な赤なので、女性の中には、
見るのが怖いという人もたまにいます。

 思い切った余白をとり、大胆な構図であります。
 こういうところも、方久斗らしいところです。

 普通の画家が、こんな皐月を描いたら、絵にならないと
思います。

 方久斗のエネルギーの凄さが、出た画だと
思っています。

 人間の生命力を感じます。

 ここでも、方久斗は、得意な金泥を上手く
使用しています。
「視力障碍があるため、パソコンでの
 トリミングが上手く出来ず、申し訳ありません。


   


「玉村方久斗」(たまむらほくと)
  戦前は(二十歳代)、日本美術院に所属。
 賞等をとり、将来を嘱望視されました。

  歴史画に自分の主観を入れすぎ、一向に
 改めないため、横山大観らに嫌われます。
 
  それでも、自分を貫きたいため、
 美術院を脱会します。

  それからは、個展を中心に活動する
 ことになります。
 
 そして、他人とは、異なった表現や、
 モチーフで対象を描きます。
  そのため、異色の作家といわれました。

  また、美しい色彩を出そうと、いろいろな
 絵の具を試みました。

  大切に保管された画は、今、書き下ろした
 ような鮮やかさがあります。
 
  平成 19年11月3日から
 平成20年2月17日迄、神奈川県立近代美術館
 および京都国立近代美術館で、「玉村方久斗」展

 が開催されました。
  そのことにより、ほとんど無名に近かった、

 方久斗の名も知れるようになりました。