こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です.。
レッスン開始前の生徒さん、送ってきてくれたお母さんが、生徒さんに声掛けをしました。
「先生に、お月謝、渡して」
これに対して、生徒さんは、
「後でわたす!!」
と答えました。
この返しには、心当たりがありました。
この生徒さんの前の時間が、空いているのもあって、いつもは、レッスン開始前に、私に渡してくれます。
ただ、前回、月謝を受け取った時は、前に他の生徒さんがいらしたので、レッスンが始まってから、私に渡してくれました。
実は、レッスンが始まってから、渡してくれたのは、その時が、はじめてだったんです。
「○○ちゃん、月謝は、両手で、この向きで、先生に渡さなくっちゃいけないの、どうしてだかわかる?」
一生懸命考えてくれています。
「あのね、この中に入っているのはお金でしょ、このお金は、お父さん、お母さんが、一生懸命に働いてくれたお金なの、そんな大事なお金だから、○○ちゃんは両手で渡してね、もちろん、先生も、受け取る時は、両手じゃないとダメなの」
仕切り直して、
「よろしくおねがいします」
「はい、受け取りました、ありがとうございます」
この後、生徒さん、素敵な事、言ってくれました。
「こっちの手は、お父さん、こっちはお母さん」
こんな風に思って、月謝の袋を渡してくれていたんです。
「そうだね、そうかもしれないね」
以前は、月謝を受け取る時、恐縮してたんだけど、今は、こうして、感謝の気持ちで、受け取っています。
・・・ありますよ。
「なん円、入ってんの」
とか言われる時も(苦笑)、小さい子は、ズバッときますね。
きっと、引き落としだったら、こんな事、言われないんだろうな~って思います。
だけど、手渡しだからこそ、教えられる事・伝えられる事もあるんじゃないかな?って思います。
ぴありな音楽教室では、現在、期間限定の無料体験レッスンを行っています。
ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
お目にかかる日を楽しみにしています。