今年、芽が出てしまったサツマイモの、芽を摘み取り、土さして起きたら、ニョキニョキ茎が伸びまいした。
時期的に植えたのが、遅かったので、実はあきらめててたんだけど、今日、耕したら、小さな実が、いくつか収穫できました。
こんばんは!!喜多方市塩川町で音楽教室を主宰しています、鈴木です。
先週、講座で行った、ヤマハ郡山にて、楽譜を物色していると、この時期、恒例の【クリスマス曲集】のコーナーがあるじゃないですか?
その中で、私の目に飛び込んできた楽譜
ヤマハ出版【ディズニー・プリンセス~クリスマスの贈りもの~】¥1,500+税
「うちは、クリスマス会しないし、関係ないか?」
って、思ったんだけど、中を開いたら、プリンセス達が、カラーでいたるところに、登場してる。
その上、ディズニーの曲とクリスマスの曲がメドレーになって、コラボしてる、これは、いい!!
「レッスン曲として、期間限定で取り入れるのも悪くないかな?」って、アイディアがわき上がりました。
そして、今週から、
「先生ね、先週、講座で楽器屋さんに行って、いい楽譜見つけたんだ」
と、前置きして、効果音付きで出す。
この時の、生徒の表情が、お花がパ~っと咲いたみたいに、笑顔になるんです。
「ワー」
「すごい!」
「そんなの、売ってるの?」
リアクションも、気持ちいい位なんだよね(笑)
「それだけじゃないんだよ、ディズニーの曲と、クリスマスの曲がくっついたんだよ」
と、聴きどころを説明、抜粋で7人のプリンセスを弾く。
子供達、ものすごい食いつきようです!!
「やってみる?」
弾く曲数が増えて大変だろうに、ケーキは別腹とばかりに、「ディズニーは別腹」で、みんな、二つ返事で
「やる」
でした。
私の思いつきで始まったこの企画、しかも、仕上がらなくても、12月で終了、人前での発表はなし。
それなのに、まさか、こんなに、生徒のハートに火を付ける事になろうとは・・・
ただ、レベル的に難しい生徒は、
「がんばって、来年はこのテキストから、なんか弾こうね」と、言う事で、
ヤマハ出版「バイエルでひけるクリスマス」¥1,000+税(今は、改訂版で出版されていると思います)
この楽譜のアレンジは、弾きやすいし、たくさんのクリスマス曲が掲載されているから、おススメ。
恐るべし、ディズニーのプリンセス達だよ。