おはようございますニコニコ

 

昨日は土曜日でしたが子供たちは塾があり

2人とも午後から出かけました。

 

少し早めのランチに作った

バスク風【チキンのトマト煮込み】

 

ヘルシーでお安いニヒヒ鶏むね肉で作ったのですが、

お肉がしっとりハート

簡単に作れるのに、とっても美味しく仕上がりましたビックリマーク

 

 

 

 

今回は「ハウス食品×レシピブログ」さんのモニターコラボ広告企画に
参加して、モニタープレゼントしていただいた

パプリカパウダーとローレル、仕上げにパセリを使っています。

 

【レシピブログの「夏に食べたい、世界のスパイスごはん」
 レシピモニター参加中】

 

 

世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 

 

 

作り方はとっても簡単ビックリマーク

 

もちろん鶏もも肉でも美味しく作れますよウインク

 

材料(4人分)

鶏むね肉・・・1枚

※パプリカパウダー・・・小さじ1/2

※塩、コショウ・・・少々

米粉(小麦粉でも可)・・・大さじ1

 

ベーコン・・・2枚
玉ねぎ・・1個

パプリカ・・・1個

(今回は黄色パプリカ1/2個・赤パプリカ1/2個を使っています)

●トマト缶・・・1缶

●コンソメ・・・小さじ2

●ローレル・・・1枚

ドライパセリ・・・少々

 

<作り方>

1,鶏むね肉の余分な脂と皮を取り除き一口サイズにカットする。

※をまぶしてよく揉みこんでおく。(15分ほどおいておく)

この状態で冷凍保存が可能です。

使う時は自然解凍してから使えます。

 

 

2,深めのフライパンかホーロー鍋にカットしたベーコンを入れて炒める。

 

3,ベーコンに火が通ってきたら薄切りにした玉ねぎを加えて炒める。

 

4,玉ねぎがしんなりしたら、カットしたパプリカを加えてサッと炒める。

 

5,●(トマト缶・コンソメ・ローレル)を加えて弱火で煮込む。

 

6,下味を漬けておいた鶏肉に米粉(小麦粉)をまぶして、

薄く油をひいたフライパンで両面をサッと焼く。

 

7,しっかり焼けていなくてもOK。

両面が焼けて7~8割程度お肉が焼けたら、煮込んでいる鍋に加えて

5分ほど煮る。

 

盛り付けたら、ドライパセリを散らす。

 

 

 

 

パプリカの風味とローレルの香りが南仏を思い出す味わい~音符

 

煮込むだけなので、とっても簡単ですビックリマーク

 

鶏むね肉で作る場合は、表面をサッと焼いて煮込み時間を短縮すると

お肉がしっとり仕上がります。

 

もも肉で作る場合はトマト缶を加えて煮込む時に

焼いたもも肉を一緒に加えて20分ほど煮込んでもOKです。

 

スパイスを加えることでとっても美味しく仕上がりますよキラキラ

よかったらお試しくださいねウインク

 

 

 

 

 

レシピブログに参加していますナイフとフォーク

 

こちらをクリックして応援していただけると嬉しいですコーヒー

 

 

 

 

 

 

 

明日からいよいよ学校が始まりますが・・・

分散登校のためお昼前に帰ってくる日と、

お昼を食べてから登校する日に分かれるそうショボーン

 

仲良しのお友達に会えないって残念がってました。。。。

 

私のお弁当作りもまだまだ続きそうですね(^-^;

 

 

がんばります滝汗

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたラブラブ

 

8月最後の日曜日ですね。

よい休日になりますようにむらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老けない&体の調子を整えるアイテム♡