こんにちわ。

 

先週末に作った手こね寿司。

 

ちょうど美味しそうなカツオのお刺身が売っていたので

「手こね寿司食べた~い」気分になり

早速作ってみることに。

 

昨年からコロナの影響で伊勢神宮にも行ってなく。。。。

行くと必ず食べてくる「手こね寿司」

なかなか伊勢まで行けないので、久しぶりに作ってみましたニコ

 

 

 

 

家族にも大好評でした照れ

 

できるだけ本場の味に近づけたくて、作ってみました。

 

材料(4人分)

お米・・・2合

昆布・・・10㌢ほど

水・・・400ml

 

カツオの刺し身・・350g~400g

◎醤油・・・大さじ6

◎砂糖・・・小さじ1

◎みりん・・大さじ1

 

☆酢・・・大さじ3

☆砂糖・・小さじ1/2

☆塩・・・少々

 

大葉・・・6枚ほど

しょうが(すりおろす)・・小さじ1

炒りごま・・・大さじ1

刻み海苔・・少々

 

<作り方>

1,お米は洗って水に30分ほど浸しておく。

 浸したあと、水気をきって炊飯器に入れ、サッとふいた昆布と水を加えて

 炊く。(酢飯コースがあれば酢飯コースでもOK)

 

2,◎の漬け醤油の材料を鍋に入れ一度煮立たせる。

 煮立たせたら冷ましておく。

 

3,☆の合わせ酢を耐熱容器に入れレンジ600Wで1分加熱し、

砂糖をしっかり溶かしておく。

 

4,③で加熱した☆の合わせ酢に②の漬け汁を大さじ1と1/2加えて混ぜ

 すし酢にする。

 

5,炊けたご飯に④のすし酢を加えてサッと混ぜ、うちわなどで扇ぎながら

素早く冷ます。

 

6,冷めた酢飯に、刻んだ大葉とすりおろしたしょうが(チューブでもOK)

炒りごまを混ぜ合わせる。

 

7,カツオの刺し身は5ミリ程度の薄さにカットし、

 残りの漬け汁に浸す。(浸し時間は10分ほど)

 

あまり長く浸すと身がしまり過ぎてしまうので、10分くらいがおすすめ。

 

8,酢飯に漬けにしたカツオの刺し身を汁気をきって並べる。

 仕上げに刻み海苔を散らす。

 

 

大葉や生姜などの薬味はもっとたっぷりでもOKです。

お好みで増やしてみてください。

 

漬け汁は、一度煮立たせることで、ツンとした感じがなくなり

まろやかな口当たりになります。

 

 

 

 

美味しい新鮮なカツオの刺し身が売っていたら

ぜひ作ってみてくださいね。

 

三重県の伊勢志摩の郷土料理のひとつです。

 

また旅行にでかけたいな~なんて思ってしまいました。

 

郷土料理だけでもおうちで楽しんでみてくださいウインク

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

こちらにも応援して頂けると嬉しいですニコニコ