こんばんわ。

 

今日はクリスマスに楽しく食べれる

楽しいスイーツを紹介しますニコニコ

 

米粉で作ったプチシューを

クリスマスツリーのようにして盛り付け

ホットカスタードをつけて食べる

カスタードフォンデュですドキドキ

 

 

 

米粉と米油を使って

サクサクっと仕上げたプチシュー。

 

中にカスタードを詰めずに

温めたホットカスタードをつけて

楽しく食べるスイーツですラブラブ

 

 

 

フォンデュに使うフォンデュセットは

suipaさんの

【陶器】フォンデュセット 赤 2〜3人用 1個 ロウソク3個付を使っています。


楽天:https://item.rakuten.co.jp/suipa/s00114/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B084Z1YDHZ?ref=myi_title_dp

 

 

 

キャンドルの優しい灯りでほんわかと

温めてくれます照れ

 

 

 

米粉のプチシューの作り方

 

材料(約50個分)

水・・・100g

米油・・・40g

塩・・・ほんの少し

米粉・・・50g

卵・・・2個

 

作り方

準備:材料をすべて用意し、フードプロセッサーを準備しておく。

卵は溶いておく。

オーブンは220度に予熱しておく。

1,水と米油と塩をあわせて鍋に入れ

 火にかける。

 

2,沸騰したら火からはずして米粉を入れすぐに混ぜる。

 

3,ボソボソの状態でフードプロセッサーに入れて攪拌する。

 

4,卵を少しずつ加えて攪拌する。

 

なめらかな生地になったら卵を入れるのをやめる。

今回は少し残りました。

 

薄力粉で作るシュー生地よりも

すこし柔らかい生地です。

 

しぼりだし袋に入れ小さく絞りだす。

 

5,220度に予熱したオーブンで20分やいたら、

170度に下げて15分ほど焼く。

 

ツリー作り。

 

材料:水あめ・・・大さじ1程度

 

水あめを使ってプチシューを重ねて

落ちないようにツリーにしていく。

 

 

 

ホットカスタード作り

 

材料(4人分)

豆乳・・・200ml

きび砂糖・・・30~(甘さはお好みで)

卵・・・1個

米粉・・・小さじ1

 

※今回は米粉の量を少なくして

フォンデュに合う柔らかめのカスタードになっています。

 

<作り方>

1,耐熱ボウルに材料を全部いれ

 よく混ぜる。

 

2,600Wのレンジで3分加熱し

一度取り出してよく混ぜ

再びレンジで1分加熱する。

 

 

これをフォンデュ鍋に入れて

キャンドルを灯してセット完了です。

 

 

 

プチシューをホットカスタードにつけて

熱々をどうぞ~ラブラブ

 

 

 

 

子供たちが喜んで食べてくれましたニコニコ

 

 

 

フォンデュセットは白もありますが、

今回はクリスマスカラーの赤色をチョイスしてみましたウインク

 

ホッと温まる楽しい時間をクリスマスにぜひ過ごしてみてくださいねハート

 

 

フォンデュセットはsuipaさんで購入できますニコニコ

 

 

公式HP https://package.co.jp/  
東光インスタグラム https://www.instagram.com/pao.toko/
WEBカタログ https://my.ebook5.net/PAOTOKO/

 

 

こちらにも応援していただけると嬉しいです照れ