こんにちわ。

 

田舎に住んでいると、大根菜をよく頂きます。

 

大根菜は栄養たっぷりなので、子どもたちにもたくさん食べてもらいたい

野菜の1つ。

 

比較的、我が家の子供たちは何でも食べるので大丈夫なんですが、

やっぱり食べるなら

「美味しい~また作って~」

と言って食べてもらいたいのが親の欲望ウシシ

 

そんなときに私がよく使うスパイスがコリアンダービックリマーク

 

カレーに入れるスパイスの1つですが、私が個人的に好きなのもあり

よく使うので減る頻度が高いスパイスです(笑)

 

クミンと一緒に使うことが多いですが、今回はコリアンダーだけを使って

大根菜をちぢみ風にしてみましたウインク

 

 

 

レシピブログさんのスパイスアンバサダーとして

モニターでいただいたスパイス「コリアンダーパウダー」を使用しています。

 

大根の菜っ葉は独特の青臭みがあります。

嫌いでなくても、菜っ葉風味を感じることがあるので

この野菜特有の香りをスパイスで消すと、おいしくなりますビックリマーク

 

クミンよりもクセがないですが、どこかエスニックな風味を出してくれる

コリアンダー。

 

塩や鶏ガラスープの素などと一緒に組み合わせると

とってもよく合うのでおすすめですよ口笛

 

 

 

 

材料(2人分)

大根菜(ぬき菜)・・・4束

米油・・小さじ1

コリアンダーパウダー・・・小さじ1/2

塩・・・少々

 

◎米粉・・・大さじ2

◎水・・・50ml

◎鶏ガラスープの素・・小さじ1

卵・・・2個

米油・・小さじ1

 

 

<作り方>

①大根菜は耐熱容器に入れレンジ600Wで3分加熱しておく。

加熱後、しっかり水気をきって細かく刻んでおく。

 

②ボウルに◎米粉、水、鶏ガラスープの素を入れてよく混ぜる。

 

米粉がしっかり溶けたらここに卵を加えて混ぜておく。

 

③フライパンに米油小さじ1を入れ、刻んだ大根菜を炒める。

 ここで、コリアンダー、塩をかけて味付けする。

 

レンジ加熱してあるので、油とスパイスが全体に混ざる程度でOK。

サッと炒めたら準備しておいた卵液に加える。

 

④フライパンに米油を小さじ1加えて大根菜入り卵液を流し入れる。

 

蓋をして蒸し焼きにする。

 

焦げないように弱めがおすすめです。

 

表面が固まってきたら、裏返して裏面もカリッと焼いて出来上がり。

 

 

一口サイズにカットして盛り付けて完成~☆

 

 

 

じつは、これ、4人分のつもりで作ったんですが、

子どもたちが

「これめちゃくちゃ美味しい~!!

とパクパクと食べてくれたので、2人分のレシピになりました^^;

 

スパイスを加えずに作るよりも、コリアンダーを加えると

特別スパイシーになるわけでないのに、

大根菜の青臭さが消えてとっても美味しく仕上がりましたラブラブ

 

なにより、子どもたちが気に入ってくれたので良かった~ラブ

 

 

【レシピブログの「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!」
 レシピモニター参加中】

 

 

スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

大根菜はあまり売ってないかもしれないですが、

葉つき大根が売ってたり、大根菜をいただいたりしたら

ぜひ作ってみてくださいね~ニコニコ

 

大根菜が足りなくて困るかも(笑)

 

 

こちらにも応援お願いしますラブラブ