☆ 保護猫 チーム HARNA ☆ -7ページ目

☆ 保護猫 チーム HARNA ☆

メンバー4人でお互いに出来る事を担当しています。代表は猫歴30年以上の「ひでこ」メンバーは「るみこ」「なお」「あけみ」です。

         こんばんは😄

今日のモカままちゃん、注射が効いて痛みも亡くなったので、とてもいい感じです🎶

カリカリも食べてくれて、調子の悪いときは
ずっと炬燵の中に居たけど、キャットタワーの上に昇ったりしてます❗


ヨダレも出てないし、良かったね🎵

写真を撮ろうと近づいたらまた捕まえられると思ったのか、嫌な顔してました😅



ぶーちゃん達はこんな感じ、いつも写真を撮ろうとすると近付き過ぎるので中々良いのが撮れません😆
たまたま2匹で寝そべったので、パチリ😄

さて❕今日はやっとゆのちゃんの事を書けます

ゆのちゃんはおもちのお家に行く前に里親様が決まっていました🎶
お名前まで着けてもらってトライアルに行く日を待っていたら、たまたまお母さんのモカままと一緒に写っている写メを送ったら翌日、
モカままちゃんのお顔が目が小さくて、余り好きではない顔で仔猫も遺伝で目が小さいと思うからお断りしたいとのラインが来てちょっと驚いた😲
でも、お顔の好みはその方にとっては大きな問題だったかも知れませんね❗
ずっと一緒に暮らすんだからと妙に納得したのを思い出しました💦
その方お見合いに来たとき、おもちの事をとても気にいっていて、もちちゃんは何処に行くんですか?と聞いていたから😆 


ゆのちゃんはシャー猫だったから慣れてくれるか心配だったのかも😆
ちょっとガッカリしていたときに、
おもちの里親様がお友達の所から同じくらいの子猫を貰う予定で居たけどおもちがエイズキャリアかも知れないので将来の事を考えて、
姉妹猫をお迎えしたいとの連絡を頂き、
本当に有りがたくて嬉しくて今思い出しても涙が出てきます😢😄

6月22日いよいよ出発❕

札幌のおもちのいるお家に到着しました😄



早速パパさんのお膝の上でおもちとバトルしてました😅


やっぱり姉妹だね少し離れていたけど
直ぐに打ち解けて遊んでました、
その後はゆのちゃんの方が身体が大きくて強かったみたいでおもちが押されぎみになり、
暫くは別々のゲージで過ごしていたそうです❗

先日2匹の小さい頃の写メが来ました💕




超可愛いですね~🎵




そしてシャー猫だったゆのちゃんも今では
パパさんにべったりの甘えん坊猫ちゃんに
成りました~🎵

おめめ小さくないと思うんだけど、
どうでしょうか⁉️😆



おもちはお顔もママにそっくりだけど
甘えん坊さん💕

モカままもいつかは二人のように甘えん坊さんに成ってくれるのを楽しみにしています‼️

幸せになってくれて有り難う🎵😼😼

明日はムギ君とレオ君のご報告しますね🎵




  こんな遅い時間の投稿です😅

昨日はおもちの姉妹、ゆのちゃんの事を
書こうと思っていたんですが、

みんなのお母さんのモカが少し前から
缶詰やパウチは食べるんだけど余りカリカリを食べなくなってしまいました😣

ちょっと痩せたような気もするし、ヨダレも出ていたので、もしかしたらお口が痛いのかもと
病院へ連れていく事にしました❗

最近やっと少し慣れてきて撫で撫でさせてくれるようになったので良かったなぁと思っていたのに、捕まえてキャリーに入れたら嫌がるだろうなぁ😅



でもね、病院行かないとお口が痛くて
ごはん食べられないと困るから行こうね〰️😆
とやっと捕まえて病院へ向かいました‼️



完全予約制なので、診察室に一組だけで
待合室には誰もいませんでした❗

診察中の写真を撮るの忘れました😣

暴れると困るのでネットに入れていって
お顔だけ出してちょっとだけお口のなかをライトで照らして見てもらったら、舌の付け根の所に炎症が有り赤く盛り上がっていて痛そうだねと先生が言っていました😢

注射と点滴をしてもらい休み明けに様子を見て点滴に連れて行こうと思います❗

家に帰ってネットのファスナー開けたら
急いでソファーの後ろに隠れてしまいました〰️😆
やっと慣れてくれたのに嫌な事をされたから暫くは寄って来てくれないだろうなぁ😢

でもね朝ご飯の時に出て来てくれて
撫で撫でさせてくれました🎶
お口が痛くなくなったから食欲が少し戻って来たのか、パウチをパクパク食べてくれて
良かったです😄




ぶーちゃんもブルブルも缶詰もりもり食べてます😄





食後はまったり🎶

オシッコも少し色が濃いかなと気になっていたんですが、点滴のお陰で今朝は普通になっていて安心しました😄


モカままのようにエイズキャリアの子は口内炎になりやすい傾向に有ります、
これからも注意深く観察しながら治療していきたいと思います‼️

そんなこんなでゆのちゃんのブログは明日に続きます😅



本当かなぁ❔と太郎とミアちゃんがすぐに横で寝ながら思っているような💦



ゆのちゃん明日はちゃんと書くからね
待っててね🎵😆

ではおやすみなさい🙇


こんばんは😄

今日はモカままの子供で二番目に里親さんの所に行ったおもちと後から姉妹でお迎えしてもらったゆのちゃんのお話をします😼😼

昨年の6月2日に札幌からカップルの方が
お見合いに来てくれました🎶





お二人が選んでくれたのが、お鼻の模様が
モカままにそっくりな女の子💕
その時にもう名前も決めているんですよ🎵

       お   も  ち  です💕
もう何と言って良いか、可愛いやら有りがたいやらで嬉しかったです😄

里親様は動物看護師の経験も有るので
仔猫達の爪切りまでして頂きました😆

19日のお届けが決まっていましたが、
その後猫風邪が子猫達を襲いました😣



6月12日までは元気でしたが、翌日からおもちと後二匹の結膜炎が酷くなり、おもちが
ご飯を食べなくなってしまい、14日日入院
しました❗



ママから離されて可哀想だったけど
痩せてしまってますね😢

せっかく素敵なお家に行けるのに
早く元気にしなければと、必死でした‼️

おもちが入院した翌日には、ココアとミルク
も食欲が無くなり病院で注射と点滴を受けて
私の家に連れてきましたが、仕事で長く家を空ける私ではお世話が行き届かないので、
預りさんを探す事にしました❗

16日にはおもちもご飯を食べられるまでに回復して退院出来るようになったので、
ココア、ミルクと一緒に三匹を快く預かってくださる千恵子さんのお宅にお願いしました‼️😄




千恵子さんが大切に大切にお世話をしてくれたお陰ですっかり元気になり、ご飯も食べられるようになって、本当に良かったです‼️
白猫のミルクは元気がなくて何日か強制給餌を
して頂いて本当にお世話になりました❗




そしてすっかり元気になった三匹は、お部屋の中をあちこち探検したり、仲良くおねんねしたり可愛い姿を見せてくれました~🎵

その頃猫ハウスにはまだシロロとゆのちゃんが
モカままと一緒に居ました❕🐱🐱


2匹は他の仔猫達が猫風で病気騒ぎの時も
とても元気で二匹になったのでママのおっぱいを独占していました😄





いよいよ6月19日おもちのお届けの日です

実はその日はシロロ君も札幌の別のお家に里親様が決まっていて一緒にお届けでした❗

ゆのちゃんを預りさんの所に置いて、
モカままちゃんを岩見沢の動物病院に避妊手術お願いして帰りに受け取りと言う物凄い
スケジュールでした‼️

無事にそれぞれのお家に二匹をお届けして
やれやれとモカままちゃんをお迎えに、
動物病院に寄ったら、先生からモカままから
血液検査の結果エイズ陽性反応が出ましたと聞いた時は驚いたものの、先生からも仔猫は抗体を持って産まれて来るので陽性反応が出ても
大きくなってい好転することも有るのでと言われました。
翌日直ぐに里親様にお知らせしましたが
シロロ君に血液検査で陽性反応が出たので
里親様から先住猫に対する感染の不安が有り
申し訳ないけどお返ししたいとのお返事が有り
ました😣
私は沢山の猫を保護してきましたが、この中にはエイズの子も何匹か居ましたが、
みんなと元気で何年も生きてくれましたし、
他の猫達とも一緒に過ごして来たので
エイズは特に恐ろしい病気だとは思っていませんでした、ただ風邪をひいたりすると悪化して
しまうと言うリスクは有りますが、
病気の事を良く理解して気をつけていれば
大丈夫だと思っていましたが、

経験の無い方はエイズと聞いただけで、
先住猫ちゃんに対する影響など
里親様の不安はもっともな事と思いましたので
シロロちゃんを迎えに行くことにしました‼️

おもちの里親様はもうおもちを返す事は考えられないし、 お友達の所からもう一匹お迎えする予定だったけどそちらを断って、姉妹猫を
迎えたいと言っていただき、有りがたくて有りがたくて、お礼のラインをしてる間も涙が
止まりませんでした😢😄



そしてチョコの里親様からも、エイズの猫と
何匹か暮らした事もあり、15才まで生きて
天寿を全うしてくれましたので、
このまま家族として最後まで三匹で暮らして行きたいとのお返事を頂きました😄

いよいよ6月22日にゆのちゃんのお届けと
シロロ君のお迎えに行くことに成りました~🎵

長くなりましたので明日に続きます😆