幼稚園から帰ってきた息子。
パッとみてわかる
痛々しいひっかきキズ
つけて帰ってきました悲しい


もうそのときは
トラブルの予感しかなくて
幼稚園の先生から
事情の連絡が入るのか?
こちらからかけたほうが
いいのか???
気持ち的には
すぐかけたいけど
とりあえず冷静にならねば‥と。


そもそも息子のほっぺたに
縦長に5センチ以上の
ひっかきキズが
かさぶたになっていて悲しい
いままでこんなケガ
したことなかったし
保育園いってたときも
キズ1つなく返して
もらっていました。


電話したほうがいいのかな‥
と思っていたら
幼稚園から着信。
担任の先生からでした。


とても申し訳なさそうに
お話されていたので
こちらも緊張してしまっていたけど
どうやら遊び着の
お着替えをひとりでするとき
見守ってはいたが
脱ぐときに自分で
つけてしまったとのこと‥


え‥?どうやったら
こんなキズつくの?泣き笑い
て感じでしたが


お相手がいなかったことに
安堵してしまいました‥



幼稚園のケガって
これから息子がお友達を
ケガさせてしまうことも
ゼロではないと思うし
そもそもそういったことに
巻き込まれないことに
こしたことはないから‥不安



これからもきっと
こんなこと
たくさんあるんだろうな不安



それにしても
息子の幼稚園は
ちゃんと連絡くれて

近くで見てはいましたが
申し訳ございませんでしたと
謝罪もあり

今朝爪を切った
ばかりだったけど
まだまだ甘かったんだろうし
その爪で
お友達を傷つけて
しまっていたかもと思うと
ゾッとします悲しい



話のついでに
息子の上履きが
うまく脱ぎはき
できていないようで
上履きも買い替えることに
しました。


↓日頃履いてる靴も
イフミーだし
このタイプなら
間違いなさそうだ飛び出すハート



↓おしりふきも
最近こちらに切り替えました。
大きいから
持ち運びには適さないけど
インテリア的にもいいし
何よりしっかり拭けて
おしりふき以外にも
重宝しています目がハート