影響言語で伝達力アップ | NLPトレーナー酒井里美のブログ

NLPトレーナー酒井里美のブログ

熊本でNLPを教えてます。仕事や人生に役立つコミュニケーシや、興味のある事などを書いてます。

スタイルサトミblogへお越しになり

ありがとうございます。

今年最初の学びは

⭐︎LABプロファイル®︎認定コース⭐︎

 

ウソがつけない質問により
相手の心理パターンを推測し分析し
影響言語で伝えるという

画期的で戦略的な学習法です。

 

14カテゴリーの中にはこんな質問があります。
コンテクストはキャリアを例にあげましょう。

Q.どうして今の仕事を選んだのですか?
ここで分かるのが選択理由です。

 

ここでは2つの返答の仕方に分かれます。

A.1

・楽しそうでやりがいがあると思った。
・可能性を感じたから。

A.2
・そもそも私が学生時のある経験がきっかけでした。そしてある人との出会いがあり、、、、、

・人事異動でたまたまです。
 

この答えの仕方に

どの様に返答すれば信頼関係が築けるのか?
どう言えば伝わるのか?

人に影響を与えるには
パターンに合わせた言葉の選択で伝わりやすい。

A.1の方はオプション型

価値基準や価値観を並べて短く伝える。

A.2の方はプロセス型

経緯や手順をしっかりと伝える。

伝わる手法には戦略があります。
相手の能プログラムが分かると

伝達力は格段に上がるものです。

 

人をやる気にするには心理戦!

 


それは優しさと思いやり。
信頼関係の極意でしょう。


相手のパターンを知り
伝わる言葉で理解してしてもらう。
大切なことだと思います。

2021年〜
より良いコミュニケーションを!

今年も心理コミュニケーションを楽しく学ぶ。

 

より良い仕事を

より良い人生を

より良い人間関係を

 

 

ではまた。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
LABプロファイル®︎プラクティショナー
NLPプラクティショナー&マスター
人生を変えるコミュニケーション心理学は
熊本の専門校で学べます。

全米NLP協会公認スクール
style.satomi,inc,