こんばんは!

経理記帳アドバイサー

舩橋里美(ふなはし さとみ)です。

 


 
「やよいの青色申告」を使って

決算書の作成をする場合
会計データと違う箇所には
ピンク枠で強調されて

コメントがついてきます。

 

 

 

なので

訂正や確認が

とてもしやすく
わかりやすいです。

 

 


でも実は

決算仕訳が間違っている

決算仕訳をしていない

などの場合でも
決算書はできあがります。
 
 

 

 

 

 


例えば


◆家事按分しなくても
 できあがります。

 

 

自宅を事務所代わりにしている方の

水道光熱費、携帯代

私用でも使っている

自動車の経費など

仕事用と私用とが

混ざっている場合は

按分が必要になります。

 

 

 

不思議と按分してないことは

わかるので

按分してるか、してないか

分かるわけない!

と思わずにきちんと

按分しましょう!

 

 


◆経費もれがあっても
 できあがります。

 

売上ー経費が所得額なので

経費もれがあると所得額が上がり

税金計算で不利になります。

 

 


◆借入金の残高が
 返済予定表と違っても
 できあがります。

 

 

 

借入金残高は

毎月の仕訳をするときに

返済予定表と残高照合すると

年度末がとても楽チンです。

 

 


◆売掛金や買掛金を
計上しなくても

できあがります。

 

 

 

売掛金は

売上計上モレとなり

税務署がとくに目を光らせている

箇所になるので

うっかりミスのないよう

注意が必要です。

 

 

 

 

 


◆給与や専従者の支払いをしている場合
 源泉所得税の間違いや

 年齢や従事月数など間違っていても
 できあがります。

 

 

 

源泉徴収簿の源泉所得税と

会計データの源泉所得税(預り金)

の照合をキチンとします。

 

年齢については

すでに前年の年齢が

入っているので

訂正を忘れが多く

見逃しがちな箇所です。

 

 

 

従事月数は間違っていると

ピンク色に変わって

間違っていることを

教えてくれるので大丈夫です(^_^)v

 

 

 

毎年行う決算仕訳ですが
年に1回のことなので
決算仕訳をすること事態を
忘れている方も結構います。
 
 

 

 

 

 

正しい決算書を作ることは

正しく確定申告をするために

絶対に必要なことです。

 

 

 

決算仕訳→決算書作成

流れを忘れずに

正しい決算書作りに

確実につなげてくださいね♪

 

 

 

 

 

 
関連記事正しい決算書を作るポイント
自分で作った決算書に自信がもてない時は、何度も確認しよう!
【決算書】作成前にする決算仕訳とは?

 

 

 

プロフィールはこちら!    
➡ 舩橋 里美(フナハシ サトミ)プロフィール