今日は岐阜県飛騨市神岡町にある「宝橋(たからばし)」をご紹介。

 

場所はここ

 

訪問日 2024年(令和6年)6月19日

 

現地には銘板等はいっさい無く、ここは尊敬するQ地図様から

引用させていただきました。

 

よみ    :たからばし

完成年(度):1935年(昭和10年) 今年で89歳。

延長    :45.4m

幅員    :6.1m

 

河川の名前は「高原川(たかはらがわ)」。

上流側からの全景はこんな感じ。

年代を感じさせる低い高欄に心が躍る。

 

この橋は、岐阜県のホームページ内で「飛騨地域北部の歴史的土木構造物」

でも紹介されている。

 

右岸に近づいてサイドから。

付近の草木の植生が、廃橋感をさらに醸し出しています。

 

では、宝橋に正対。

比較的、新しいと見えるガードレールには、

「たから橋 老朽化のため通行止」 とある。

 

右岸の親柱はこちら。

 

ガードレールの左右には、それぞれ金属チェーンが張られています。

 

では、通行止めのガードレールの向こう側。

キレイな路盤ですこと。

 

真ん中あたりから向こう側。

 

真ん中あたりで振り返りの景。

向こうに見えるのは「神岡鉱業 株式会社」

 

高原川、上流の景。

 

そして下流の景。

この高原川はこのあと富山県に入り、「宮川」と合流して『神通川』と名前を変えて

日本海・富山湾に流れます。

 

そして左岸側に近づいてきました。

だんだんと草木の植生が立派になってきました。

向こうに走る道路は国道41号です。

 

橋が終わって国道までの「取り付け部分」です。

 

『止まれ』の標識の向こうまで抜けての振り返り。

いやぁ、植生が逞しい。

 

最後にこれ。

国道41号との接点。

これ、危ないわぁ。

このあたりは巡航速度も速いし、シェッドからはカーブになっていて

めっちゃ見にくい。

 

この宝橋、飛騨地域北部の歴史的土木構造物として

静かに余生を送ってほしい。

 

おしまい。