長閑な里山の集落にある、小さいけど古い橋。

 

個人的には「めっちゃ好き」な物件。

 

国道21号、次月(しづき)の集落で少し南に入ったところ。

 

場所はここ

 

いきなりですが、西側から正対。

 

尊敬するQ地図様によると、

 路線名    町道上之郷69号

 完成年(度) 1953年(昭和28年)

 延長     10.3m

 幅員     6.1m

 

コンクリートの高欄はこんな感じ。

 

とってもオシャレ!!

ほんの十数mほどが、とっても芸術的なエリアに見えます。

 

では、親柱の確認。

 

まず、右岸から。

上流側

お誕生日でした。

 

昭和28年3月竣功。

今年で「71歳」ですね。

 

下流側

橋のお名前。

「次月橋」

 

次に左岸へ。

上流側

河川名。

「可児川(かにがわ)」

 

下流側

読み仮名

「しづきはし」

 

橋の真ん中あたりから、

振り返っての景。

 

橋の先の景。

この先、もう少し行って行き止まり。

 

上流の景。

 

下流の景。

こちらの護岸は、左右ともにキレイに整備されています。

特に右岸の整備は最近された感じです。

 

最後に全景。

 

このまま静かに時間が流れて、いつまでもこの「お姿」でいてほしい。

 

おしまい。