築地出社最終日の記録です。
チームのみなさまのご厚意で、予定より1週間早く最終日を迎えられました。
どうもありがとうございました。
今回、幹事を1人で頑張ってくれた未来の女性管理職期待の星の彼女と乾杯🍻
忙しい中、参加者を募って日にちの調整、お店選び、寄せ書き色紙の手配、プレゼント選び、花束の用意まで全て1人で準備してくれました。
そして当日は和やかな進行。
全てが完璧でゲストとして何の不安もなく存分に楽しませていただきました。
全7人と少人数だったので、みなさん全員と言葉を交わせたことも嬉しかったです。
更に…実はあの時こうだった、の話も聞けたりして。
目頭が熱くなりました。
更にいただいた色紙を見てみると…
驚愕な事実が分かりました。
あれは入社前の内定者懇談会での出来事。
会社の近くのビストロで入社5年前後の先輩社員と
ざっくばらんに交流する会だったと記憶しています。お料理もとても美味しくて、気さくな先輩たちだなぁと好印象を持ちました。
ですが…なぜか帰り際、ビミョーな雰囲気になったんですよね。あの時のビミョーな感じは未だに覚えていて、でも理由はずっと分かりませんでした。
その理由が判明。
「内定って辞退してもいいんですか」
これは、いかーーーん!!
100%ダメなやつ!!
年だけはベテラン社会人になった今ならキチンとわかる。本当に本当に…申し訳ないこと、この上ない。
言った当の本人はすっかり忘れていたものだから。
衝撃的な事実でした。
これは入社前からすでに要注意人物だったよね、私。社内ウケ最悪だった理由の一つにこれもあったのかもしれない。
とはいえ、最後の最後に謎が解けて良かった。
寄せ書きも書いてもらうもんですねぇ。
そして最後の挨拶でまた驚きが一つ。
一年間、私の席の隣で色々と助けてくれていた大御所さんが一言。
「オチャノコサイサイのファンです」と!!
え?え?えーーーーー???
私のブログ愛読者がこんな身近に!?
更に更にコメントは続いて…
「会社に目をつけられたのに、ブログ続けたのがカッコよかった!!築地OLじゃなくなってもブログ辞めるなよ」
えーーー、本当に泣きそうなんですけど。
社内に私を応援してくれていた人がいたことが本当に嬉しかったし、ちょっと感動しちゃったよ。
ブログやってて良かったな〜とじーんとしちゃいました。
そんなこんなで情報量満載で感激な送迎会でした。
忙しいところ時間調整して参加してくださったみなさんの優しさも本当に嬉しかったです。
幹事が選んでくれたお店。
以前から気になっていたけれど一度も足を運んだことがなくて最後に行けて良かったな。
話すのに夢中で料理の写真は珍しくありません笑
名幹事!本当にありがとうー!
みなさまからお花と大好きな紅茶のセットをいただきました。
今まで何度も会社を去る人を見送ってきて、自分が築地を去る最後の日はどうなるんだろうと想像していました。
師匠のように、全く未練なくサッと去れるのだろうか?それともあの人のように目を涙でいっぱいにして去るのだろうか?それとも、翌日も片付けが終わらなくて現れた人みたいに「来ちゃった!」なんてことになるんだろうか?
いやいや、流石にそれは避けたいな。
なんてことを考えていたのですが、自分の最後の日がこんなに温かく、和やかに終わるなんて思いもしなかったです。
本当にみなさま、ありがとうございました。
最後の日の入浴剤はコレ!