牡蠣が美味しい季節、到来。
本日は牡蠣ランチといきましょう。
こちらの階段を下りたB1Fに
そのお店はあります。
銀座かなわ
ginzalunchmanさんのインスタを見て
初めて知る、牡蠣専門店🦪
しかも!季節のオススメが…
鍋焼きうどんですってー!!
これは食べてみたい!ということで
仲良しのステキ女子と一緒に
ランチ訪問。
こちらのお店、昼でも席だけ予約が
できるのが○
半個室を予約しておきました。
ちなみに、ステキ女子の注文は
かきクリームリゾット。
私、かき入鍋焼きうどんです。
5分くらいでサクッと到着。
慌ただしいランチ時間の提供タイミング
としては抜群です。
かき入鍋焼きうどん🍲
@1,500円
牡蠣ごはんや漬物もついて、
コスパは良さそう。
…牡蠣が大きければね🦪
メニューの見た目より、小ぶりな牡蠣。
まぁ、美味しければいいのよ![]()
卵は白身の膜が張っているものの、
半熟。
まぁ、見た目より味が大事よ![]()
うどんリフト〜!
七味をかけていただきました。
牡蠣出汁じわ〜で、スープは滋味。
うどんは、やや柔らかめ。
しめじや油揚げ、椎茸、春菊などが
牡蠣を引き立たせます。
優しい味の鍋焼きうどん。
牡蠣ごはんにも、ちゃんと一個
牡蠣が載っています。
鍋焼きうどんの卵を載せて
贅沢な牡蠣たまごごはん🍚
この炊き込みご飯もちゃんと牡蠣出汁で
炊いていて美味しい。
「牡蠣食べたぞ〜!!」という満足感は
薄いですが、銀座ランチとしては及第点。
豊洲のやじ満の牡蠣ラーメンや
有楽町の小花の牡蠣ラーメン、
築地のふじむらのカキフライを
知っていると、どうしても物足りない
印象になってしまいます。
そして、ステキ女子が注文した
かきクリームリゾットのコスパ
がちょっと気になりました。
側から見て量が少ないような…
その上、サイドは水菜サラダだけ。
スープかドリンク付いてたら
まだ見栄えがしたのにな…
私が誘ったお店だったので。
何となく申し訳ない気持ちに![]()
でもステキ女子は、心根も美しいので
「このリゾット、牡蠣の味が
しっかりして美味しいよ〜♡」と
決してマイナスな発言はしない。
ありがたい、ありがたい![]()
今度は一度リサーチして間違いない
お店にお誘いしよう。
やっぱり、グルメ道は自分の足で
探さなければならぬ。
教訓の一店。
…て今年、夏の鰻に続いて2軒目だな。
教訓活かされず![]()
そしてこちらのお店、なぜかレジ周りに
お土産の牡蠣商品が大充実している
不思議。
広島のアンテナショップか!?と思うほど。
これは、美味しいかもしれない…![]()
ちなみに牡蠣のオイル漬けでリピート
してるのはコチラ↓
次の牡蠣ランチは、ふじむらで
カキフライかな〜![]()
住所: 中央区銀座6-7-7 第三岩月ビルB1F
TEL: 03-
営業時間:
ランチ/11:30〜15:00
ディナー/17:00〜22:00
定休日: 月曜日 年末年始











