二日目の朝ごはんは、

アラマンダのビュッフェで。

昨日のマラルンガの隣のレストラン。

一休のダイヤモンド特典で

レイトチェックアウト(12:00)が

できたので、この日の午前中はのんびり

することに。

昨日の日焼けで大火傷した冷却作業も

必要だし…真顔


開店時間7時のビュッフェは

朝が一番混雑するとのことで、

第一陣の食事が終了後狙いで

8:30に訪問。


でも、アラマンダは想像以上に人気で、

3組待ち。

とはいえ10分ほどで席を用意して貰えて、

ホッよだれ

 

ビュッフェは日差しの差し込む

明るい回廊沿いにズラリ!

一体何種類あるの!?

という圧巻ビュッフェ。




ライブキッチンも完備。

10:00まではオムレツを作ってもらえます♡


まずは、マンゴーを確認!

もうお皿からあふれるオレンジ色が

キラッキラです。

最初から2皿とる。

 

ハチの巣つきのはちみつ

雪塩バター

試してみたいスプレッドがたくさん!

パンの種類も多く、こちらにはトースターも。


店内の席に空きもありましたが

今回はテラス席を希望。

テラス席からは昨日確認した教会が見える。

日差しは強いけれど、風があるので心地よい。

この時期のテラスビュッフェは大正解。


まずは手始めの一膳目。

昨日から洋食続きだったので

和食御膳にしてみました。


温泉卵と刺身を合体させて

アラマンダ風海鮮丼

これがまた、贅沢な味で!

満足度も上々キラキラです。

づけマグロの美味しいことといったら、

もう!よだれ


和食前のおかずも一つ一つ完成度が高い。

バランスよく美味しくいただきました。


そして、二膳目はワッフル!!

そしてマンゴー山盛り🥭

アラマンダにはマンゴーを食べに来たので

それはもう、マンゴーばっかり食べました笑

マンゴー2個分は食べたかもよだれ

雪塩バターとナッツ入り蜂蜜で

甘じょっぱいワッフルに

カマンベールチーズを合わせて。

甘味の強いマンゴーとパイナップル

ドラゴンフルーツでサッパリ感を♡


贅沢すぎるキラキラ

朝ごはんに感激キラキラ


これで洋食部門は終了しようかと

思ったけど、マンゴーバターを

試していなかったことを思い出し

追加でトースト!


マンゴーバター塗ったパン♡

マンゴーの味を少し感じるバター!

いいね!


シギラタートルベイよりパンが

美味しい気がしました。

選べる種類も多いし、アラマンダ最高!


最後はデザートで〆

マンゴーソースのかかったミルクプリン。

昨日、マラルンガで食べたパンナコッタ

と似た味がしましたよだれ

美味しい。

ミニアサイーボールも一緒に。

お腹いっぱいだけど、やっぱり

デザートは別腹よだれ


何を食べても美味しくて、昨日に続いて

またお腹いっぱいになるまで

食べてしまいました…

結局、ビュッフェが終わる10時まで

のんびり、ゆっくり食事を楽しみました。

 

料理だけを比べるとミラージュの

シギラタートルベイよりもアラマンダ

がオススメ。

ただ…、シギラタートルベイの朝から

フリーフローシャンパン🥂や

ウミガメの餌やり体験は魅力的。


結局、どちらも良いから

最低2泊はしたいかも。

 

更に、今回は体験できなかった

ミラージュの蜃気楼の和食膳も

かなり良いらしい。

そう考えると…3日間滞在できると完璧。

ごはんが美味しいリゾートは満足度が

2倍になりますねキラキラ


足の日焼けの痛みが一瞬吹き飛ぶほど

興奮した朝ごはんだったのでした。