もう二日前になってしまいました、山家神社節分祭。
 
あの後私たちはどこへ行ったかと言うと…、
 
このお蕎麦屋さんなのです。名前は「佐助」!

 
 
 
おそらく、上田に行ったことがある方なら、
 
そしてガイドブックなどをご覧になったなら、
 
昼食は「本庄跡」の近くの「佐助」がおすすめ音譜、なんて記事を目にしたことがあるのでは?
 
私も「真田丸」の撮影に入った年の暮れに、一人で真田町を訪れましたが、
 
その時、「佐助」に行こうと計画していた口です。
 
が、あいにく冬期は早めに終了とかで叶いませんでしたえーん
 
 
 
実は一昨日、栃木から移動して上田に入った時、
 
上田駅にお迎えに来てくださった方がいました。
 
「山家神社からの回し者です爆  笑とおっしゃるので、どなたか存じ上げないまま、
 
車に乗り込んでいろいろお話していると、
 
横合いの山を見上げながら、「あそこに本庄跡というところがあってね、その横に佐助っていう蕎麦屋があって」
 
「あ!知っています。有名ですよね」
 
「うちなんですけどね」
 
と、商売っ気のまるでない、他人事のような自己紹介ぶりなんです笑い泣き
 
このお父さん、始終にこにこしていらっしゃって、面白いウインク
 
”上田おもしろ人間”の筆頭ではないかと睨みました爆  笑
 
 
 
 
その有名な「佐助」に、豆まきお呼ばれ隊が招待されて、
 
お蕎麦をごちそうになりましたザルそば
 
これがまあ、なんて美味しいことラブ
 
信州そばとはこのことか、ってな感じです。
 
驚いたのは、店の造り。
 
奥の座敷が広くとってあって、高い天井のその下に、
 
そこがかやぶき屋根の突端のちょうど真下になるのでしょうか、
 
なんと、昌幸がくるみを手の中でごりごりしながら当たっていた
 
あの囲炉裏そっくりのものがありました!!
 
ああ、ここで昌幸さんとお蕎麦を食べたいドキドキと思いましたが、
 
冬は寒くて開いてないのだそうです。
 
 
 
 
そして、そして、これっキラキラキラキラキラキラ
 
2016年のイベントに来てくださった方や、ツイッターをご覧になっている方は見たことがあるかもしれませんが、
 
あの「黙れ、小童」せんべい、覚えてらっしゃいますか!?
 
あのおせんべいを作っていたのは、なんとこの「佐助」さんだったんです!!
 
そして、豆まきお呼ばれ隊のもこんなふうに作って、迎えてくれたんですぅ笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
真ん中がご主人、その隣がおかみさんです。
 
ほんわかムードのご主人とちゃきちゃきのおかみさん、
 
このお二人のトークもかみ合わない漫才みたいでおもしろい笑い泣き 
 
「真田丸」が終わっちゃったら、人がめっきり少なくなって…ショボーンとぼやいてらっしゃるので、
 
どうぞ大勢で出かけてあげてください。
 
そしてその時は事前に、囲炉裏で食べさせてと言っておくと、ひょっとしたらひょっとするかもてへぺろ
 
囲炉裏を囲めるほど大勢でないとだめかもしれませんが。
 
ご希望の方は、コメント欄にその旨お書きの上、「長野のブログを見た」とおっしゃってください。
 
一応、ダメ元で、「佐助」さんに伝えておきますウインクダメ元でねてへぺろ