化粧という鎧をまとった私たちを出迎えてくれる最強の恋人とは? | 戸田さと美オフィシャルブログ Powered by Ameba

戸田さと美オフィシャルブログ Powered by Ameba

戸田さと美オフィシャルブログ Powered by Ameba

化粧とは

女性にとって一体なんなのだろう?


ふと疑問に思った深夜0時。


■15年ほど前にさかのぼり、自分史上最高に

化粧の濃かった10代後半のころを思い出してみた。


ケーキ職人のパテ使いのように肌に重ねがさね

塗りたくっていたファンデーション。


しっかりと引かれたアイライン。

もちろん、目じりは黒木メイサ仕様になっていました。


あれだけ、肌がきれいで、粗なんて見つけようとも

見つけられない年代なのに、

あれや、これやとメイクを研究し続けていた日々。


一体なんだったのだろう??



■OL時代を思い出してみた。

さすがに、黒木メイサメイク(わたしの年代は、安室ちゃんメイクかな)は

卒業したものの、今度はいわゆるモテメイクの研究にはしったっけ。

とにかく、キラキラ、うるうるが男は好きだと思い込んでいたせいか、

パールラメアイシャドウが定番化。

くちびるは、常にうるうる、、、、というがグロスでベタベタでした(笑)

いつなんどきも、グロスだけは手放さなかった気がします。


■ママになってからを思い出してみた。

出かけるにあたっては、子供の荷物が多すぎて、極力自分の荷物は減らしたいと

思うようになりました。コスメポーチすら持たなくなり、独身時代からは

それはそれは考えられないくらいの自分の変貌。

そんな変化すら気にすることもなく、日々を過ごしていたけれど、

いざ、仕事はじめるぞーっとなったときには、

化粧ってどうするんだっけ?とあたふたしたのを覚えてます。


■そして、現在。

時代のせいもあり、ナチュラルメイクになったものの、

クライアントへ会うときは、それなりの上品さは残しつつ、

一寸の隙も与えまい、と粗を隠す。

今度はコンシーラーが手放せなくなりました。



これらを通じて思ったこと。

時代や自分の年次とともに

メイクスタイルは変わるけれど、


女にとって変わらないものがあるなーと。



それは化粧は女の鎧のようなもの。
つまり、それは武器であり、戦うためのモードチェンジなんだと。


もちろん、

化粧治療(メイクセラピー)という分野が最近話題にあがることもありますが、

それは、受ける側の環境や心理状態によって与える影響が違うという事。


なので、

大多数の人は、大なり、小なり戦闘モードなのは間違いないはずです。


そんな私たち、

戦いにでれば、身体は汚れるし、傷も負う。


仕事は片っ端からとってはくるものの、

その後は全て丸投げの上司。

同じチームとして、自分のパートをこなせばいいんでしょ?ばりの後輩。

姑の小言も笑顔で対応し、もしや、わたし今、顔ひきつってないかしら、

と内心、冷や冷やしたり。

ママ友にも気を使い、今度は褒め合いの戦いが始まる。


そんな敵だらけの社会に立ち向かうためにも

化粧という鎧を着て、決して弱みは見せない。


化粧にはそんな部分もある気がします。



しかし、

外的要因からの攻撃は、必死の想いでブロックしても

お肌と心のダメージの回復はどうしよう。


そう思って私が、厳選して選んだのが

コチラ↓

THRRE

バランシング クレンジングオイル



戦いで疲れて帰って真っ先に会いたい。

鎧を脱ぎすてて、心とカラダの解放とともに、

温かく出迎えてくれる。

そんなクレンジングオイルなんです。


まず、

オイルクレンジングの中でも比較的ゆるめのテクスチャー。

肌になじませると、下手に乳化し白く濁ることもなく、

それこそ、服をゆっくりと脱がしてくれるような感覚で

肌からファンデーションをはがしてくれます。


さらに、

心とカラダの解放へと向かう手助けをしてくれるのが

たっぷり配合されている精油(アロマ)。

フランキンセンス油、

ベルガモット果実油、

ローズマリー油、

マジョラム油、

オレンジ果皮油

からなる、穏やかな香りが凝り固まった神経を緩めてくれます。


そして優しくすすいだ後に残るのは、

活力に溢れたお肌です。

汚れとともに余分な角質を落とし、お肌はいっそう白く輝き、

まるで愛する恋人に抱きしめられているかのように、

潤いのベールが包んでくれるんです。



植物性由来成分が85%以上配合が売りのTHREEだけあって、

これぞ、大地の優しさなのか!


と、

肌と心で感じました。


ああ、

あのスキンケアに早く会いたい!

なんて思わせてくれるスキンケアに出会ったのは

初めてかもしれません。


THREE