●あの伝説の高校生雑誌!1号だけの復活!!! | 戸田さと美オフィシャルブログ Powered by Ameba

戸田さと美オフィシャルブログ Powered by Ameba

戸田さと美オフィシャルブログ Powered by Ameba

●あの伝説の高校生雑誌!1号だけの復活!!!





東京ストリートニュース本日発売ビックリマーク





私たちが高校生だった頃


首都圏の高校生がみな、こぞって愛読していた雑誌がありました。



発売日には、コンビニへ行き、

できたてホヤホヤの本を手に取り、隅から隅まて読み上げました。

小さいなりに、自分がどこに写っているのかはてなマーク


1P 1P めくる度に、胸が高鳴っていったのを今でも覚えていますハート








10年たった今


タイムトリップしたような、あの時と同じ感覚を今日感じました。








私たちにとって、ストニューは青春そのもの。

いや、青春は終わってなくって、

メンバーで集まると一瞬にしてタイムトリップ

あの頃と変わらないテンション。。

思い出話に、バカ話、しゃべり方さえ、ギャル語に逆戻り(笑)




この感覚ってきっとおじいちゃん、おばあちゃんになっても変わらないんだと思う。

そんな風に思える多くの仲間に出会えた事の奇跡。




奇跡を作ってくれた
学研 東京ストリートニュース元編集部の

藤林さん
矢野さん
古田さん

全ては皆様のお蔭です。




心からのありがとうを言わせてください。








今回ストニュー復活号を作成してくれた
元ストニュー編集部 現㈱ナックスの矢野さんからのメッセージをどうぞ⇓


あの頃、センター街もブクロも高校生で溢れていた。
ポケベルがピッチになりケータイになり、
DJ&ダンサーがカッコよくて、
私立男子校の文化祭には日サロで焼いた肌にルーズソックスを履いた
女子高生が集まり、SDHのスクバを奪い合う。

週末はアルマーニのスーツとグッチのローファーのキレイめでキメて
高校生パーティで盛り上がる。
有名高校生に会いたい。オレらも有名高校生になりたい。
スナップ大会には3000人が押し寄せる。
そんなグイグイ、ギラギラした東京の高校生が主役の雑誌、
それが「ストニュー」だった。

2011年、震災が起き、街中から元気と灯が消えた。
ひっそりとしたセンター街(現・バスケット通り)を
歩きながら、ふと思った。
高校生がココで騒ぎ騒がれた、あの時代は一体何だったんだろう?
そして、「あのとき、ココにたまっていた高校生は
今でもギラギラしているのだろうか?」確かめたい。

あれから十数年。大人になった、彼らに会いに行く。

*********

伝説の高校生雑誌、1号かぎりの復活!

「東京ストリートニュース!2012」

本日発売です!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4056065543/
作成: 矢野圭祐

















皆さん、是非ご覧になってくださいねラブパンダ