今の肌。 ※炎症写真あります、嫌な方は見ないでください | 豊富温泉移住日記

豊富温泉移住日記

2009年、豊富温泉でのアトピー湯治治療の為に親子で移住し、2011年11月11日に餅cafeわが家をオープン。どんな時でも、ありがとうあふれる毎日の記録!

10月に入って、もう10日!記憶でも

失っていたかのような速さで9月は過ぎてしまいました。

ただ一言で表すと

 

「痛」

 

そんなひと月でした。

 

いつも、応援してくださっているわが家のお客様、

湯治中、お声掛けくださった皆さん、お元気ですか?

 

このブログを読んでいますよ!と、言っていただいて、

嬉しかったです。湯治中、痛みで歯を食いしばって、

目を閉じている事も多く、「本当は話しかけたかった

けど、ずっと話しかけられなくて・・・」と、数人の方から

言われ、申し訳ない気持ちになりつつ、少しでも回復

してきたら、このブログでお知らせしよう!って決めて

いました。でも、なかなか思うように回復せず、

ブログを綴る事も出来ずに、湯治以外は横になって

過ごしていました。

 

 

あれから、本当に少しずつ、三歩進んで二歩下がり、

たまに五歩下がって凹んではまた進みを繰り返し、

やっと、全身の痛みから、部分的な痛みになり、

滲出液もほぼ止まりました!!!!!!!(涙)

 

今、こんな感じです。まだかなり薄くて、すぐに剥けちゃう

けど、膝もゆっくりですが曲げ伸ばしできる様になりました。

 

image

 

一カ月前はこんな状態だったので、私の皮膚、頑張ってくれました。

image

 

皆さんも、あれから、どうか元気で過ごされていますように。

豊富から、ずっと祈っています!

 

私も、必ず、乗り越えます。

 

長い間、わが家をお休みした状態になってしまい、

「待ってるよ!」とお声掛けくださるお客様には

申し訳ない気持ちでいます。必ず乗り越えます。

もう少し、時間がかかると思いますが、いつも

皆さんの幸せを願っています!


言葉を綴れる心になるまで、

色々な葛藤がありました。


これまで何度も乗り越えてきたはず

なのに、今回はもう、先が見えない

んじゃないかと不安と、

ただ今の状態の辛さで逃げ出したく

なったり。

でも、痛みからは逃げられず。


1つ、2つと、前向きな諦めで

荷物を下してみました。

今まで出来ていた事が当たり前じゃない。


今の自分で出来る事が今の私なんだって。



 

{A393C4D0-0DC8-412A-B71C-9D254805DD99}

{44B58E52-CCC9-4016-91F4-A524A4142B94}

{F08611D2-47E9-4615-AB5C-ACFE85C4044B}


今日は、身体に優しい材料で
クッキーを作りました。
写真の食材プラス、おからパウダー。

砂糖も塩も無しだけど、美味しい。

この一カ月は特に食事、飲み物を
意識しました。

基本は白湯だけ。

食事は必ず出汁をとって、
添加物を身体に入れないように。
みりん、醤油、味噌は本当に
良い物を。
肌の再生に繋がるよう、
足りない分は玄米酵素とプロテイン、
ビタミンとミネラルサプリも。

{150D8C01-2295-4C95-9748-83343A0EE29D}

{10C05E5B-C4CB-4D55-9EB0-F7FE4EED5E96}

{BE37AB79-9FF1-4386-B19E-8B7131E71564}



{B3C95F65-3A77-42FC-B5EA-5ADD920DDAED}

秋刀魚は骨まで食べられるようにして。

湯治以外はほぼ寝たきりでしたが、
食事だけは、息子がいるおかげで
適当にならずに、栄養を摂れました。

痛みが教えてくれたこと、
気付けた事も、沢山あります。

これを、必ず、糧にします。