アトピー悪化、現在。 | 豊富温泉移住日記

豊富温泉移住日記

2009年、豊富温泉でのアトピー湯治治療の為に親子で移住し、2011年11月11日に餅cafeわが家をオープン。どんな時でも、ありがとうあふれる毎日の記録!

湯治を続けて、肌の状態は今どんな

感じですか?と、何件がメッセージを

いただいていました。

 

炎症がある程度落ち着いてからは

あまり肌状態の写真を載せていません

でした。

 

今も、ずっと、一日一度の湯治を

続けています。保湿剤は、やっぱり

痒みが出る感覚があり、塗らずに

います。

 

相変わらず乾燥が強く、保湿剤も

塗っていないので、シワッシワで、

皮膚がつっぱる感じが常にあります。

でも、もう、痛みは無いので生活に

支障がでる状態にはありません。

 

乾燥している割には皮膚が落ちたり

する事もなくなりました。

あと、一歩なんだと思うのですが、

それがなかなか、柔らかい肌にまで

辿り着いてはいません。

 

今日の湯治後、車に乗ってしまって

から、写真を撮りました。

 

image

image

 

頬と目の周りの乾燥が今は特に強いので、まばたきがしにくい

です。

 

 

image

 

関節あたりの皮膚が特にゴワゴワとしていてちょっと不快感。

 

image

手首近くの腕は最後までしつこく痛みが残っていましたが、

やっと痛みは無くなりました。まだ薄い皮膚だし乾燥も強いので

刺激には弱いです。シャワーはしみます。

 

image

ひじ裏。炎症は無くなったけれど、やっぱり乾燥状態が続いて

いるせいか、刺激感は常にあります。

 

写真撮っていませんが、両脚ともに、まだ少し炎症があり、

痛みも若干感じます。

 

今は、毎日、川島旅館さんで湯治しています。お湯の温度が

高いと、しみて痛いのですが、私が入る時は、ほぼ、湯治ゆ位に

低い温度の時が多く、40分位ゆっくり湯治出来ています。

 

11月、12月の激痛生活を思えば、時間はかかったけれど、

本当に身体がラクになりました。後は肌の柔らかさが出て

きてくれたらなぁ。。。

 

20年前、脱ステの時に5年程使っていた、ホワイトリリー

化粧品の化粧水と保湿クリームを注文してみました。

あの頃はまだ、豊富温泉の存在も知らず、3年かかって

脱ステを乗り越えたのですが、その時に、使っていた

保湿セットです。値段が結構高いので、症状が落ち着いて

からは別の手頃な保湿剤に切り替えていました。

 

でも、なかなか乾燥が改善されないので、もう一度

使ってみる事にしました。

今の私の肌に合ってくれるといいな。

毎日の湯治と、保湿で、もう一歩前に進めますように!

 

image

朝、サンキャッチャーがキラキラしていてキレイでした。