久しぶりのわが家 | 豊富温泉移住日記

豊富温泉移住日記

2009年、豊富温泉でのアトピー湯治治療の為に親子で移住し、2011年11月11日に餅cafeわが家をオープン。どんな時でも、ありがとうあふれる毎日の記録!

image 

12月はお休みをいただきシェアハウス準備中の
わが家ですが、今日は、久しぶりに賑わった
一日でした。

image 

親子連れ4組の皆さんにご予約をいただき、
楽しい会がひらかれました。
写真は食事の後のプレゼント交換。

image 
もうすぐクリスマスという事もあって、ジングルベルや
あわてんぼうのサンタクロースの歌を歌いながら
のプレゼント交換は子供たち(総勢10名!)
大張り切りで盛り上がっていました♪

image 
今日はわが家の通常メニューではなく、
大人ランチと子供ランチのご用意をさせて
いただき、子供ランチは写真のミニフライパンで
バタートーストにてんさいシロップで甘みを
つけた生クリームとわが家の生キャラメル。
バターの塩気と優しい甘さがピッタリで、
子供たちもパクパク食べてくれました。
これに、ナポリタンのセットで。

みんな「美味しいー!!」と残さず食べてくれて、
最後はそれぞれ、食べ終わった食器を
片づけて運んでくれました。
もう・・・感激。
image 
大人ランチボックスのメニューは
ひじきとかつお節&梅ごまおにぎり。
マグロのサックリフライ。(大好評でした)
鶏胸肉のカリッと焼き。(ガラムマサラを効かせて
ちょっとスパイシーに)
フライも鶏肉も下味を付けてタレが無くても
美味しく出来ました。サッパリヘルシーです。
大豆入りポテトサラダ。(隠し味の味噌がコクを出します)
ブロッコリーの和え物。
糠漬け(人参と大根をスティック状に)
本当は入れるはずだったミニトマトを
入れ忘れ・・・。痛恨のミス(涙)

これにシジミの味噌汁
プラス 
image 
デザート&珈琲
今日のデザートは豆腐の小倉アイス。
黒蜜をかけて、珈琲にピッタリでした。

image 
本日の主役の方へ皆さんからのプレゼント。
スイートピーの香りが優しくて、まだ冬が始まった
ばかりだというのに、早く春が来ないかなーと
待ち遠しくなりました。
オレンジ色のバラも素敵でした♪♪♪

大人ランチボックスも、皆さん完食してくださって
「本当に美味しかった!」と、何度も言って
くださって、久しぶりのわが家で朝から
準備にバタバタでしたが、大人から子供まで
残り物ゼロの器を洗いながら、ご褒美を
もらったようで、とても嬉しかったです。

お休み中なのはわかっているんだけど、
どうしてもわが家で集まりたいと、連絡を
くださり、今日の様な温かい時間を一緒に
過ごさせてもらえて、ありがとうございました。
皆さんがいつも健康に、幸せでありますように!

午後から吹雪出した豊富町でしたが、
会が終わり、皆さんがお帰りになった後、
待ち構えていた息子のリクエストがこれ。

image 
写真ではわかりにくいけど、吹雪の中で
わざわざスキー(涙)しかも、寒かった!!
でも、ほぼ初めてな位のスキーですが、
バランスも去年(たった一度だけ)より
上手に保てて、何より、楽しそうで
嬉しかった♪
自宅裏の駐車場スペースが広いので、
そこで練習。
普段は、まだまだー!と中々家に入って
くれない息子も、吹雪と寒さで、30分程で
「今日はここまでにしておくか!」とアッサリ。

image 

家に入って、この態勢でくつろいでいます(笑)

夕方からは、久しぶりの川島旅館おかみと息子くん、
湯治滞在中の親子さんも遊びに来てくれて、
母親同士共感しあったり、新たな夢の話なんかも。
久しぶりに沢山の人で賑やかなわが家でした。