本日、空自戦闘機や海自護衛艦などのエンジン等を製造している(株)IHI瑞穂工場、そして昭島のIHIそらの未来館を見学して来ました。


瑞穂工場の先端技術は、敗戦後、禁じられていた航空機生産が解禁されて以来、たゆまぬ研究の成果であり、日本の誇りだ、と感じました。


また、そらの未来館には、昭和20年8月、敗戦の1週間前に、木更津海軍飛行場で初飛行に成功した「橘花」に搭載されていた日本最古のジェットエンジン「ネ20」も展示されており、当時の技術力に感心させられました。


お土産に、ジェット機のエンジンを象った「IHIジェット最中」をいただきましたが、これは瑞穂工場ではなく、向島の老舗・梅鉢屋さんで、受注生産しているそうです。


佐藤学校仮入校