1月14日


南スーダンPKO、自衛隊が緊急患者輸送時に使用する可能性のあるナイロビ病院を駐ケニア大使の高田氏、医務官とともに視察。ウィルソン空港から近くヘリパッドもある。300床でICUもあり機能的には十分。ソマリアで戦闘中のケニア兵士が救急で運ばれてくることもあるという。

ウガンダの地域問題担当大臣と。ウガンダは南スーダンPKOの補給拠点の一つ。自衛官が十数名勤務。アントノフはジュバ空港に地耐力上、着陸できないのでウガンダのエンテベ空港に着陸し、それから国連機のイリューウシンに積み替えてジュバまで運びます

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”


ウガンダの国連エンテベ基地でのネパール兵士。コンゴでの国連PKO任務を終えて帰国する準備中。皆、任務を完遂した自信と誇りでいっぱいのようです。ネパールは南スーダンPKOにも参加しています。

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”


ケニアのナイロビ病院。自衛隊隊員が疾病等で南スーダンから緊急患者輸送で運ばれる可能性のある病院です。高田大使とともに視察、意見交換

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”

午後からアガハーン病院も視察・意見交換しました。病院の施設はアガハーン病院の方が新しいのは間違いありませんが、医療レベルはほぼ同じだと思います。アガハーン病院も使用する可能性があります。ただ、空港からの近さはナイロビ病院です。

ケニア時間で午後2150分、ナイロビ国際空港着。これからジブチに向かう。到着は午前3時頃の予定。今日は機中泊。明日、海賊対処にあたっている部隊を激励し、米仏海軍の司令官等と意見交換する。頑張ろう!