さてさて、今日は川崎のお店編です。
川崎で有名な中華料理店「チャ~ボン多福楼」に昨年11月に行ってました。
もともとは新橋で創業したそうですが、多福楼として開店したのは川崎が初めてで、その後本社を川崎に移されています。
今現在、渋谷、十条、新小岩、京橋、蒲田、二俣川、御茶ノ水、川崎アゼリアなどに店舗があり
これらの屋号は、チャーボンだったり、多福楼だったり、多福菜香だったり、バラバラです💦
(FC店とか、グループ会社とかいろいろとあるようです)
川崎のアゼリア店には、二回ほど行っております。
麻婆豆腐や刀削麺などがウリのお店です。
薬膳に特化しているらしく、どうもオーナーさんが子供のころに体が弱い子だったもので・・・
お母さんが、漢方を色々と調合してお料理を作ってくれたようです。
そこから、体が丈夫になったので、薬膳でみんなに健康になってほしいという思いから、薬膳料理に力を入れているらしいです。
おたかさんなんて、絶対に通った方がいいと思う(平熱34度)
まずは、瓶ビール650円
お店名物の「鄭(てい)ちゃん餃子」450円
国産キャベツとニラがシャキシャキした印象の軽い餃子。
皮は北海道の小麦粉と、餅粉をブレンドした手作りのようです。
とにかく、色々とこだわっていて、体に良いもの、良い素材を取り入れているみたいだ。
チンジャオロース 780円
しかしこのお料理は、肉と、タケノコばっかりで、ピーマンがひとかけらくらいしか見当たらないんだけど(笑)
野菜・・・高いしなあ。。。( ;∀;)
殻付き海老の激辛料理 1,180円
ちょっとこれは高い気が。。。😅
辛いもの大好きだから、まったく辛く感じなかった。。。
ニュータンタンメンも、大辛でも全く辛く感じないしね。。。いつか鬼辛にしてみたいんですよね😅
〆に、五目あんかけ焼きそば 950円
地味に高いですね・・・
でも、これはかたあげ焼きそばではなく、揚げてない焼きそばだったので良かったです(笑)
ほんとは、お店名物の漢方を16種類使っている「麻婆豆腐」を食べたかったけど・・・
腹パンになってしまい、そこまでたどり着けず。。。
※その後、アゼリアの店舗で麻婆豆腐を食べてますが、メッチャ体に良さそうな発汗具合でした(笑)
刀削麺も、ふんだんに薬膳を入れているらしいので、次回は食べてみたいな
ランチがすっごい安いらしいので、今度はランチに行きたいです
ごちそうさまでした!