2018年の12月三連休に釜山から帰った翌週は・・・・

 

旅トモ三人で忘年会するため東京に行っておりました。今日もその続きですウインク

 

昨日の記事では、浅草寺にいったあと、もんじゃ焼き屋さんで忘年会の一次会の様子でしたデレデレ

 

 

 

二次会は、ずっと行ってみたかった神谷バーに行きます~♪

 

 

1880年(明治13年)創業とのことで、なんと創業140年ポーンハッ

 

日本初のバーとのことですよ!!

 

 

 

 

翌日に撮りましたが、こんな感じで5階建て??のビルのようですよ★

 

2011年(平成23年)には、この神谷ビル本館が登録有形文化財に登録されたそうです。

 

この看板を見ると歴史を感じます

 

 

 

神谷バーと言えば電気ブランですよね!!

 

 

 

ここのお店は、とりあえず席を確保して・・・食券を買うシステム。

 

 

 

 

激コミの中、なんとか席を確保し、食券もこんなかんじで買って・・・

 

 

 

 

ドリンクが、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

電気ブラン270円、電気ソーダ(電気ブランを炭酸で割ったもの)460円、ハチブドー酒270円、神谷ワイン390円

 

三人なのに、四つ注文するのは、注文しにいくのがめんどくさいから(笑)

 

ま、とりあえず、カンパーイ(*^▽^*)Y ヒャッハーピンクハート

 

 

電気ブランとは、カクテルのベースになっているブランデーのブラン、ジン、ワイン、キュラソー、薬草などがブレンドされている、アルコール度数30度の浅草を代表するカクテルです。

 

 

Tちゃんは、電気ブランにしてました。 

 

さとりんは、これを炭酸で割った電気ソーダにしましたが、これがなんと460円。。。

 

電気ブランの約200円増しですよ・・・納得いかないなぁ~(笑)

 

 

そして、お料理はフレンチポテトと、タコのスパイシー揚げっていうのを注文したのですが、まさかのお料理が届きました滝汗アセアセ

 

 

T子は、ポテトが好きなので、お酒の席では必ずポテト系を注文するのですが・・・

 

スティック状のポテトを想像してフレンチポテトを注文したのでしょうが、まさかのイモフライ(笑)

 

ネーミングが、一周回ってハイカラすぎやしませんかポーンハッ

 

アルコール、これでも足りずに、またおかわりを買いにいったりして、三人ともかなりいい感じになって来ましたよ(*^¬^*) ウィ~ック音符

 

さてさて、三次会行くぞ~(*´з`)