白菜と柿の収穫 | としあきの農業日記

としあきの農業日記

051023の中越大震災で家をなくし、仮設住宅生活を送りながら壊滅状態の棚田を復興させ、今は生活再建の真っ只中。
新潟県小千谷市の棚田で魚沼産コシヒカリの生産と直売、雪国の生活の様子を中心に綴っています。

 秋晴れの日曜日ということで、白菜と柿の収穫に勤しむ。
 白菜と柿 白菜 柿の収穫
 姉が娘と一緒に柿を取りに来ると言うので、その前に白菜の収穫に勤しむ。
夏の暑さで枯れてしまったものもあるが、大きく育ってくれた。
姉と近所におすそわけをしても、45個の白菜が残った。
もう少し姉妹におすそわけをすることになるが、これで我家の冬の定番の鍋料理は心配ない。
 トラクターのクローラ調整 クローラ調整 クローラ調整
 昨日の夕方。トラクター耕運をしていた長男が
「クローラの右側から異常音がする」と、言い出した。
どーもクローラが伸びてしまったらしい。
昨日は作業を中止して、今日スパナを持ってきて調整した。
トラクターは左旋回が多いので、右クローラが破損しやすい。
 籾摺りとコンバイン掃除 今年最後の籾摺り コンバイン掃除
 婿さんと二人で、今年最後の籾摺り作業を終えた。
これから乾燥機・籾摺りライン・コンバイン・トラクターの掃除が残っているが、とりあえず2人でコンバイン掃除に取り掛かる。
高圧ポンプで水洗いしたコンバインに残った稲わらや埃をエアーと腕力で取り除き、グリスアップを施す。
やはり、2人で取り掛かると、作業も早い。
 トラクター耕運と機械掃除を今週中に終わらせて、来週は雪囲いを始めたいものだ!

奄美大島の漂着油 マスコミが報じない日本海汚染
沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ 
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている) 
 『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング  ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、国民

1年前の今日 明日から、世田谷・楽市楽座
2年前の今日 オイル交換
3年前の今日 災害復旧工事
4年前の今日 冷え込んで来た
5年前の今日 世田谷・楽市楽座
6年前の今日 楽市楽座  
7年前の今日 明日は、世田谷・楽市楽座
8年前の今日 楽市楽座&ファーム・エイド銀座
9年前の今日 機械移動と秋耕運
10年前の今日 秋の空
11年前の今日 楽市楽座
12年前の今日 楽市楽座  
13年前の今日 仮設住宅は全員が退去
14年前の今日 ボランティアの訪問
15年前の今日 我家の基礎生コン打設
16年前の今日 夜通しの道路復旧工事