「イスラエルの建国の日」
=「パレスチナ人への虐殺が始まった日」

1948年5月15日、イスラエルは75万人以上のパレスチナ先住民を暴力的に家から追放しました。

アラビア語で「ナクバ」(大災厄という意味らしい)と呼ばれます。 76年前から現在まで、ナクバは続いています。


鍵は住処を追い出されたパレスチナ人の象徴。




パレスチナの壁でよく見かけた、マッチョな鍵の絵は、そういう意味だったのか。

鍵屋の広告かと思ったよ、、、今頃気付いた。









〜〜〜〜〜〜〜〜

先週の続き。

アマゾン小版画シリーズが18点になったので、一個一個展示するのが大変だから、まとめて展示する方法を画策中。。。



今週のパスタマシン版画(紙パック版+プラ板ドライポイント)
汚れの拭き取りが難しい〜。


アロワナ完成。

アマゾンなのか?って感じのもあるが、20点。下げてみたが、バランス悪い。。


〜〜〜〜〜〜〜〜

 

これからの展覧会予定

(最新)


<イイヅカ・サトコ>
8月(確認中)

アマゾンの世界展
アトリエギャラリー七軒町

(東京・元浅草)


<2人とも参加>
6月10日(月)~15日(土)

スクエア25 ギャルリーソレイユ

(東京・京橋)
●6月22日(月)~30日(土)

スクエア25 in 長浜 

ギャラリー楽座 (岐阜県)

●7月15日(月)~20日(土)

3コマ童話展 ギャルリーソレイユ

(東京・京橋)

●8月30日(金)〜9月29日(日)

ラテンアメリカ探訪アート展 

JICA横浜(神奈川県)


<けんたろう窯>

●7月25日(木)~28日(日)の4日間
個展 gallery fu(ギャラリー・フー)
(横浜・石川町)
●9月23日(月)~28日(土)の6日間
個展 ギャルリーソレイユ(東京・京橋)

●10月25日(金)~27日(日)の3日間 

けんたろう窯 秋の展示会
ギャラリー西荻43(東京・西荻窪)