エアコンを買い替えました。

6畳と7.5畳の2部屋。

 

6畳には6畳用を買ったのですが、7.5畳の部屋には10畳用を買いました。

 

今朝から工事だったのだですが、途中からなんとなく「6畳用と10畳用、間違えてないよね?」という不安が心をよぎりました。

なんとなく、、、です。

でも、相手はプロだし、、、とスルーしてしまったのです。

 

工事も終わって、職人さんも帰り、お昼ご飯も食べ終わって、でもやっぱりちょっと気になって、両方の部屋のエアコンを見比べてみたら。。。。

 

あれ?

なんか6畳についてるほうが、いろいろ書いてある出力量が大きくない?

 

まさか。。。

 

型番をネットで調べてみたら、やっぱり6畳の部屋に10畳用のエアコンがついていたガーンガーンガーンガーン

 

やっぱりあの時、一言確認すべきだった。。。チーン

 

なんとなく、は無視しちゃいけないのだ!

絶対。

 

 

 

 

 

昨日、絵を描こうと思って、芍薬を買ってきました。

 

image

 

難しい。

 

まず位置決めが難しい。

どの位置が一番綺麗にみえるか、あーでもないこーでもないと悩み、何時間も過ぎてしまった。

 

そして描き始めましたが、難しい。

全然すすまない。

ろくにデッサンもできず1日終わってしまったのですが、今朝起きてみたら、もう外側の花弁が茶色くなりはじめているじゃないですか。

ポーン

昨日買ったばっかりなのに!

 

一気にやるきうせたよ。。。チーン

 

 

 

 

 

HP 花の手帖

バラ 2900品種 ダリア 680品種 チューリップ 300品種 ツバキ 210品種 アジサイ300品種 クレマチス 120品種 その他 サザンカ、ツツジ、スイレン、ハス、ボタン、シャクヤク、ランなど

instagram(rose_hananotechou)

instagram(flower_hananotechou)

instagram(botanicalart_hananotechou)

無言フォローも大歓迎です🎵

twitter

Pinterest

YouTube