バラ アレキサンドラ ダビッド ニール

Alexandra David Neel

 

 

 

最近写欲がわかない。

と、書いたせいかどうかはわからないが、立て続けに「違和感を感じるものはやめよう」といった類のメッセージに遭遇する。

 

花の手帖については、もうやめてもいいか。。。

という思いはこれまでも周期的に巡ってきていた。

 

でも、毎回、もう少し頑張ってみよう、と思い直してきた。


 

だから、まぁ完全にやめなくても、しばらく撮影も、「花の手帖」の更新もおやすみしようかな。。。

 

と思うのだが、実はHPを更新するためのアプリの毎月のサブスク代が安くない。

なのでおやすみすると決めて、とりあえず退会しようかな?とも考えた。

使う時は申し込めばすぐに使えるし。

 

だが一旦やめると、再開したときにいろいろなものの再設定がめんどくさい。

 

しかも、これまでレンタルサーバーは1年ごとに更新してきたのに、今年に限って2年分払ってしまった。

 

さらにバラを撮り始めた頃に目標にしてた3000品種ももう目の前。

(順調にいけば年内に達成できる)

 

あぁ悩ましい。

 

だが、バラのベストシーズンである今、アクセス数は去年の半分ほどしかない。

 

これまではアクセス数を伸ばすことをモチベーションにしてきて、順調に伸びてきていたのに、今年は半減。

もう個人で運営するHPでアクセス数を伸ばすのは限界なのかな?

 

そんなことを考えながら、散歩にいってきたのですが、途中で「ま、とりあえず、やめるかどうかはおいといて、絵を描こう! 紫陽花も咲いてきたし、うんうん、絵を描こう」と思った瞬間、数歩先の右側に停まっていたいた車のナンバーが「77-77」であることに気づきました。

 

そして、ちょうどその車の横を通り過ぎようとした瞬間、前から別の「77-77」の車がやってきました。

 

ポーン

 

「77-77」の車にはさまれたびっくり

 

えぇ〜〜〜〜!

数分後に立て続けに同じナンバーを見るとかはありましたけど、同じ場所で2台の同じナンバーにはさまれるって、どれだけの確率???

 

これはもう、疑いの余地なくそっちへ進め!ってことですよね〜。

 

 

基本的に「7」のエンジェルナンバーは「そのまま進め」のメッセージのようですが、「777」は、ドリーンさんの本によると、

 

おめでとうございます!あたなは、聖なる導きにじっくり耳を傾け、その叡智を実りある行動に移しました。あなたは今、そのご褒美を収穫しています。あなたの成功は他人にインスピレーションを与え、助けることになるので、その調子で続けてください。(エンジェル・ナンバー ドリーン バーチュー著 ダイヤモンド社)

 

でした。

 

 

 

 

 

 

というわけで、サブスクをやめるかどうかはもう少し悩むとして、とりあえず明日行こうと思っていた横浜イングリッシュガーデンはやめることにしました。

 

バラ図鑑のためにnoteも始めちゃったんだけど、、、、どうしよう。

 

 

 

 

 

 

 

HP 花の手帖

バラ 2900品種 ダリア 680品種 チューリップ 300品種 ツバキ 210品種 アジサイ300品種 クレマチス 120品種 その他 サザンカ、ツツジ、スイレン、ハス、ボタン、シャクヤク、ランなど

instagram(rose_hananotechou)

instagram(flower_hananotechou)

instagram(botanicalart_hananotechou)

無言フォローも大歓迎です🎵

twitter

Pinterest

YouTube