smile maman
保育士×整理収納アドバイザー
山口さとこです❤️
 

さとちゃんは
2018年から
出張の
お片付けサービスを開始。
その2年間の
お客様からの声から


出張お片付けの
メリット・デメリット
まとめてみました。

 


出張のメリット
 
●アドバイザーに来てもらえるので
安心して片付けられる
・物を全部出しても
アドバイザーさんがいるので
元に戻せると思い、安心しました。
・自分ひとりでは
ここまで片付けができると思いませんでした。
・自分が苦手なサイズを測ることも
アドバイザーさんに測定していただき、
サイズに合わせた収納グッズを選んで
持参してくださったの
失敗がなかった!


●体力的に負担が少ない
・一緒に片付けてくれるので
体力的にも楽だった
・重い棚も一緒に動かしてくれるので、
ひとりでは諦めていたこともできて嬉しかった

●リアルなコミュニケーションが取りやすい
・わからないことは
すぐにその場で聞けるので助かった
・お話ししながら片付けをするのが楽しいです

 
●大きな範囲が短時間で終わる
・アドバイザーと一緒なので物を動かしてくれる
・全体もすぐに見渡せるので
他の部屋に移動した方がいい物が
すぐにわかったり、物の移動がしやすい



 
 
 
出張のデメリット
 
●訪問してもらうのに気を使う
・こんなに散らかってるのに
来てもらってもいいのかな?と不安がある
・家族に訪問してもらうことを
言うのに勇気がいる
・感染予防に気を使う


●気軽に頼めない
・オンラインなら自分の空いた
スキマ時間にパソコンで
気軽に受けられるが、
出張だと予定をしっかり立てて
挑まないといけない


●遠方だと受けられない
・出張範囲外だと受けられないのが残念
 

 

メリット・デメリットは表裏一体。
メリット・デメリットを
よくお考えになり

オンラインを選ぶか?

出張を選ぶか?

ご自身にどちらが合うか?

を基準に
考えてみてください😊
 



どちらがいいか決められない😅😞💦

悩む場合は、
お気軽に
公式LINEにて
相談してください😊❤️
 
 

こちらのボタンを押して登録できない場合は

LINEアプリID検索 『@979bkwa🔍』

 


mail✉️ satoko.okatazuke@gmail.com



オンラインご希望の方!
募集は明日20時まで!


 
■ information ■ 
【サービスメニュー】

①出張お片づけサービス

 ②自宅収納見学会
※現在は新型コロナウイルス感染防止のため  お休み中。再開をお楽しみに🎵

③オンラインお片付けセッション    

 

【遊びに来てくださいね😊】
facebook
instagram
 
 
 
 
読んでいただき
ありがとうございました
 
感謝いたします❤️