ナニコレ!?ねりまコレクション 練馬区立石神井公園ふるさと文化館 | さとけんのブログ

さとけんのブログ

まつりのことや、趣味のことを書きます。



ナニコレ!?ねりまコレクション 練馬区立石神井公園ふるさと文化館 を観てきました。


まあ、昔の農機具などが展示してあるのですが、これはなんでしょう? と、すべて質問形式に展示がしてあります。


これは子供たちは楽しいかもね😃


質問に答えながら農機具などを見ていく。


練馬の歴史は、農業の歴史か。


と思ったら。アニメも展示してありました。


浮世絵も。


昔の遊びとして人生ゲームも展示してあったけど、これはそんなに昔じゃないよね。


で、ギヤラリーでは練馬ゆかりの漫画家による判じ絵。


でも、館長の村上もとかさん以外は知らなかった。最近の新しい漫画は見てないからなあ。


この後、分館の方にも行ってみました。


途中の石神井公園管理所には、殿様、照姫の顔はめパネルが。


新しいの作ったんですね。


分館では。


練馬区ゆかりの著名人。


檀一雄、松本零士、野見山暁治、牧野富太郎さんの説明がメインでした。


久しぶりに石神井公園散歩でした。