不動産屋が世の中であまり良いイメージではない

ことくらいは鈍感な私でもわかります。

 

でも、確かに変な業者が多いのも事実。

この業界だから!?ってばかりではないと思うけど、

正確に言うと、「しっかり」している人と「雑に」している人の

差が激しいと感じる。

 

先日、中古物件を買いに行った時も、

「物件情報も売却内容も何もわからない」

「価格交渉は可能かもわからない」と言われました。

 

それでも、「これぐらいなら買えるのですが?」と聞くと

「みんな、それくらいのことを言うんですよ」と

「わかります。ちょっと聞くだけ聞いてもらえませんか?」

「いやー、無理ですね。」

 

仲介が決めるんかい!

面倒くさいかい!

電話一本でも済むやろ!

 

このまま、この物件は塩漬けにされて、

そのまま、「値が付かない」なんて言われて、

物件が殺されてしまうんかな?

 

仲介の場合は「他人のモノ」だから、

依頼主に連絡するくらいは、業務のうちに入らないよ。

逆に、これで売れたら「儲けモノ」だと思うけどね。