子どもは「できる」存在です。 | 低学年の自己肯定感の育み方 子育てコーチング協会インストラクターさとさん

低学年の自己肯定感の育み方 子育てコーチング協会インストラクターさとさん

島根県放課後児童クラブスーパーバイザーも務める学童保育19年ベテラン指導員さとさんが学童保育生活向上のためのスキル・テクニックを実践する中で確信している小学低学年の子どもとの信頼関係の作り方をお伝えします。

こんにちは、7~10歳の子どもの専門家ベテラン学童保育支援員“さとさん”こと高島です。

 

 

長く児童クラブにいると、子どもを取り巻く社会のことと実際の子どものことが分かるようになる。

 

18年の児童クラブで確信していること。

 

子どもは「できる」存在です。

 

残念ながら、日本という国は違うようです。

 

子どもは「できない」存在にしている。

 

・できないから、これを試してみよう。
・できるんだから、これを試してみよう。

 

この二つはちょっとの違いだけど、大きな違いになる。

 

試すことは同じでも、結果が違ってくるよね。

 

人間の体は、ネガティブな言葉をかけると力が入らなくなります。

 

不思議なんだけどね。

 

実際にワークでやってみると、体感として分かります。

 

子どもへの言葉がけも、「できる」存在か「できない」存在かで当然違ってくる。

 

こんなことで、と思う方もいらっしゃるかもしれないけど。

 

「できる」存在として、付き合っていきませんか?

 

 


【登録無料のメルマガ】

学童保育の子どもたちがまとまる5つの質問

【お役立ちまとめ記事】

児童クラブ支援員の悩みQ&A

 

みょん・さとW講師の講座スケジュール

◉上級 (自分のこころのコーチング講座)

2023年 2月 4・5日 土日開催

◉中級 (家族のこころのコーチング講座)

2023年 7月 1・2日 土日開催

◉初級 (子どものこころのコーチング講座)

2023年 12月 3・4日 土日開催

いずれも東京にて開催予定

※上級はさとさんはアシスタント。