乳がんのみなさん♪

応援していますパーおねがいキューン愛飛び出すハート

神秘時生むマザーラブラブより


クローバーお知らせクローバー
『乳がんランキング』の青い?ピンク色?の文字⇧をクリックorタップしてねおねがい
リボン乳がんサバイバー人気ブログリボン記事が読めますよニコニコ



こんばんはニコニコ

クローバー自然氣功師えみこ♪キラキラですクローバー


今日は朗読の日☆

朗読してほしい人物は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


朗読してほしい人は
『まんが日本昔ばなし』の市原悦子さん♪
「むかぁ〜し、ある山里で……」
と、ゆったりのんびりした語り口が、昔話してくれるおばあちゃんみたいな雰囲氣で、ほのぼのとした氣持ちになり、登場人物の話し方を使い分けておもしろおかしく、時にはホロッとしたり、ドキドキしたり、あの番組が大好きでしたラブ

そう言えば、わたしの子どもたちには、日本むかし話の本を買って読み聞かせをしたり、子どもたちも自分で読んだりしていたので、まだ家のどこかにあるとおもいますが、すっかりボロボロになっていたなぁ…爆笑あせる
孫たちにも語ってあげたいなぁ…


今でこそ、5人の孫たちのおばあちゃんなわたしですが、18年前に自分で左側の脇の下のシコリと、左側乳房の乳輪近くにゴリゴリとしたビー玉のような硬いシコリがあることに気付いた時には、「コレは、間違いなくすでに腋窩リンパ節に転移がある乳癌だ!」と確信して青ざめガーンあと何ヶ月生きられるんだろう?とおもいました悲しい

あの頃はまだ、今よりもがんになる人は少なかったですし、がんは【不治の病】と言われていて、母方の祖父は胃がんで全摘&病院治療を施されて退院しましたが、急変して再入院してそのまま亡くなったこともあり、【癌=死】の認識でした悲しい

わたしが悪性乳がんになって乳癌の部分切除+放射線+抗がん剤の【がんの三大治療】を提示されて受けたくなかったのですが、受けた理由は、わたしの乳がんのタイプにだけ良く効く『分子標的薬』があるから大丈夫です!と若き女医さんに目力込めて言われて、
「だったらその分子標的薬だけをしてもらいたいです!」
と言ったのに、
「それは厚労省が認めないから出来ません!」
と言われてしまい、仕方が無いので嫌々ながら先に【がんの三大治療】を甘んじて受けたのでした…チューあせる
ところが、手術は受けても良いなぁ、放射線もそこまで嫌でも無いかも?だったのですが、髪の毛が抜けたり吐き気で辛いと認識していた【抗がん剤】は、おもった以上にたくさんの酷い【副作用】が出て来て、中でも夜までは動けていた体が、寝て起きたら動けなくなっていて驚きましたびっくり
頭では布団から起き上がってトイレに行こうとおもっているのに体が動かないのですガーンそんなことは生まれてこの方初めてだったので抗がん剤とはとんでもない神経毒性があるんだ!と怖くなりましたガーン
それでも家族のためには家事育児をしなくてはなりませんから、まるで自分が「ナマケモノ」になったようにおもいながら、ゆっくりゆっくりとスローモーションのように動け動けと命令しながら這うようにしてトイレまで辿り付いておかしな感覚のまま用を足してまた這うようにして、今度は洗濯をしようとしてもおもうように動けないので何をするにもすごく時間が掛かってしまい、洗濯物を干す時にも1枚干すのに何分も掛かると言う…
こんなことをブログに書いている人は他に見たことがありません!
何故か?みんな入院して抗がん剤を受けていたようなのです!びっくり
そんなことは病院で言われて無いので思いもしませんでした!
それとも、わたしの感受性が人よりも強いからなのか?とにかく、調べてみたありとあらゆる【抗がん剤の副作用】が次々と現れて酷い目に遭いましたが、抗がん剤が抜けるとまた元のように動けるようになって本当に不思議な体験でした!

わたしが乳がんになってから後に、『余命一ヶ月の花嫁』と言うドキュメンタリーが放送されて身につまされて観ていたら、まだ若い24歳の千恵さんはがんの末期で痛くても意識が無くなるのは嫌だと医療麻薬は拒否して苦しみ抜いた末に病院で亡くなられました悲しい



それから、元キャンデイーズのスーちゃんが乳癌の再発を公表したり…


わたしよりも3歳お姉さんだったのですね…

55歳…
わたしは、幸いに【がんの三大治療】を全て受けた後に分子標的薬のハーセプチン単独を2年間毎週点滴した後は治療法が無かったですし、三年間の病院治療後には、病院治療中に増えてしまった体重を元に戻すために食事療法と運動療法に励み、すっかり歪んでしまった身体はリハビリ代わりにスポーツジムに通いながら、5年生存までは経過観察のための検査に通いましたが再発転移無く病院を自主的に卒業して、ダイエットや氣功や太極拳は今も継続中です☆

すっかり自分自身の乳がんからは卒業して、「もう二度と何のがんにも何の病氣にもならない!」と決めていますが、わたしよりも後から乳がんになった方々からご相談を受けることはあります。乳がんだけでなく、様々ながんや難病の方々や、精神的なお悩みの方々、ご家族関係のお悩みの方々等などもご相談くださいます。
みなさんが元氣になってくださるためならばと、わかることはお伝えして、わからないことは調べて、その方に最適な方法を一緒に見付けていきます☆
ピンと来るひらめき電球閃きやすい氣質なのだとおもいますニコニコ
シンクロニシティも起こりやすいですしねアップ
シンクロニシティとは、「意味のある偶然の一致」のことです☆

最近は、乳がんの方々との出会いをたくさんいただいていますので、改めて病院治療について調べてみましたので以下を共有させていただきます🙏

治療

乳がんのサブタイプやステージ分類による、治療選択と治療法を解説します。

乳がんの治療選択

乳がん治療は、ステージ分類とサブタイプを総合的に判断し治療方針が決定されます(乳がんの検査と診断を参照)。

ステージ0の治療

ステージ0の非浸潤性乳がんでは、「乳房部分切除術」もしくは「乳房全切除術」が行われます。乳房部分切除術後には、術後治療として放射線治療が行われます。ホルモン受容体陽性の場合は、内分泌療法が必要に応じて行われます。

乳房全切除術後は、患者さんの希望に応じて「乳房再建術」が行われます。

術前の診断で非浸潤性乳がんとされ、乳房部分切除術が予定される患者さんに対しては、センチネルリンパ節生検は不要とされています。

ステージ0の治療選択
ステージ0の治療選択
出典:乳癌診療ガイドライン(1)治療編2022年版. 総説II.非浸潤性乳管癌.1治療の流れより作成

ステージ1~3Aの治療

ステージ1~3Aの患者さんでは、「手術先行」と「薬物療法先行」の2つの選択があります。

手術を先行する場合では、「乳房全切除術」「皮膚温存乳房全切除術」「乳頭温存乳房全切除術」「乳房部分切除」選択されます。

乳房全切除術の適応は、以下の通りです。

  • 乳がん病変が広範で乳房部分切除術では整容性が保てない
  • 局所再発リスクが高い、局所進行もしくは炎症性乳がん
  • 乳房部分切除をした際に放射線療法ができない
  • リスク低減乳房切除術を行う遺伝性乳がん卵巣がん症候群

乳房全切除術を行った患者さんで乳房再建を望む場合は、切除手術と同時に行われる「一次再建」もしくは、一定期間を経て後で行う「二次再建」が行われます。

皮膚温存乳房全切除術の適応は、以下の条件を全て満たす患者さんです。

  • ステージ2以下
  • 皮膚浸潤なし
  • 大胸筋浸潤なし
  • 高度のリンパ節転移なし
  • 皮膚欠損が生じないか,もしくは小範囲で緊張なく縫合閉鎖ができる

乳頭温存乳房全切除術の適応は、上記の条件に加えて、以下の条件を満たす患者さんです。

  • 造影MRIで乳頭腫瘍間距離が十分保たれている(2cm以上)

乳房部分切除術の適応は、以下の通りです。

  • 乳がんを断端陰性で部分切除し、整容性が保てること
  • 温存乳房への放射線療法が可能であること

部分切除の場合は、術後に放射線治療が必須とされています。また、手術の際、患者さんの症状によっては、リンパ節転移を調べるためにセンチネルリンパ節生検が行われます。リンパ節転移が明らかな場合は、腋の下にある腋窩(えきか)リンパ節の郭清が検討されます。

切除した組織は、検査でがんの性質(サブタイプ)などを調べた後、再発リスクの評価が行われ、サブタイプに合わせて、ホルモン療法、化学療法、抗HER2療法などから1種類、または、複数を組み合わせて再発予防のための治療が行われます。

ステージ1~3Aの治療選択(手術先行)
ステージ1~3Aの治療選択(手術先行)
出典:乳癌診療ガイドライン(1)治療編2022年版. 総説II.非浸潤性乳管癌.1治療の流れより作成

ステージ1~3Aでは、乳房部分切除術を行うことを目的に、手術前に薬物療法が選択されることがあります。術前薬物療法を行う場合は、事前に組織診が行われ浸潤性乳がんであることとともに、ホルモン受容体やHER2の発現状況が確認されます。

手術可能なHER2陽乳がんで、術前薬物療法を行う場合は,化学療法+トラスツズマブが推奨されています。また、トラスツズマブに加えてペルツズマブが併用されることもあります。

ステージ1~3Aの治療選択(薬物療法先行)
ステージ1~3Aの治療選択(薬物療法先行)
出典:乳癌診療ガイドライン(1)治療編2022年版. 総説II.非浸潤性乳管癌.1治療の流れより作成

ステージ3B、3Cの治療

ステージ3B、3Cの患者さんでは、手術可能なら手術、手術が不可能なら薬物療法や放射線治療による集学的治療が選択されます。

ステージ3B、3Cの局所進行乳がんでは、がんの性質を調べるため病理検査が行われ、サブタイプに合わせた薬物療法が、ダウンステージングを目的に行われます。薬物療法を行った後、患者さんの症状により、乳房部分切除や乳房全切除術、腋窩リンパ節郭清、放射線治療が検討されます。

ステージ3B、3Cの治療選択
ステージ3B、3Cの治療選択
出典:乳癌診療ガイドライン(1)治療編2022年版. 総説II.非浸潤性乳管癌.1治療の流れより作成

ステージ4(転移・再発)の治療

ステージ4の遠隔転移や再発乳がん患者さんでは、薬物療法を中心とした集学的治療が行われます。また、がんによる苦痛を和らげるための緩和治療が積極的に併用されます。

転移・再発の乳がんは背景が多様なため、「患者さんの個別性」「腫瘍の個別性」「エビデンス」「患者さんの希望」を考慮して治療選択が行われます。また、ホルモン受容体(ER、PgR)とHER2発現状況により治療方針が大きく異なるため、治療開始前に、治療効果予測因子であるホルモン受容体とHER2発現状況が確認されます。

ホルモン受容体陽性HER2陰性転移・再発乳がんの治療選択

ホルモン受容体陽性HER2陰性で、かつ軟部組織や骨転移がない場合、あるいは内臓転移があっても差し迫った生命の危険がない場合や再発までの期間が長い患者さんでは、内分泌療法から開始されます。しかし、ホルモン受容体陽性HER2陰性であっても、差し迫った生命の危機があり内臓転移がある場合は、化学療法から治療が開始されます。

一次内分泌療法の効果があった場合は、効果がなくなるまで治療が継続されます。同様に差し迫った生命の危険の有無や直前の内分泌療法の感受性などを参考に、二次以降の内分泌療法が行われます。内分泌療法の効果がないと判断された場合は、化学療法が行われます。

閉経前患者さんに対する一次内分泌療法は、CDK4/6阻害薬+LH-RHアゴニスト+非ステロイド系アロマターゼ阻害薬併用療法が推奨されています。一次内分泌療法として、LH-RHアゴニスト+タモキシフェンまたはLH-RHアゴニスト+アロマターゼ阻害薬も選択肢の1つして行われることがあります。一次療法として内分泌療法のみが行われた場合は、二次内分泌療法としてCDK4/6阻害薬+LH-RHアゴニスト+フルベストラント併用療法が推奨されています。

閉経後患者さんに対する一次内分泌療法は、CDK4/6阻害薬+非ステロイド系アロマターゼ阻害薬併用療法が推奨されています。一次内分泌療法にアロマターゼ阻害薬単剤が使用された場合の二次内分泌療法として、CDK4/6阻害薬+フルベストラント併用療法が推奨されています。三次内分泌療法としては、エキセメスタン+エベロリムスが推奨されています。

BRCA病的バリアントがある場合は、内分泌療法終了後にPARP阻害薬、BRCA病的バリアントがない場合は化学療法が行われます。

ホルモン受容体陽性HER2陰性転移・再発乳がんの治療選択
ホルモン受容体陽性HER2陰性転移・再発乳がんの治療選択
出典:乳癌診療ガイドライン(1)治療編2022年版.総説.V転移・再発乳癌a.1ホルモン受容体陽性HER2陰性転移・再発乳癌の場合より作成

トリプルネガティブ転移・再発乳がんの治療選択

アンスラサイクリン(アントラサイクリン)・タキサンの治療歴があるトリプルネガティブ乳がんの場合は、治療開始前に、「PD-L1発現の検査」「生殖細胞系列BRCA病的バリアントの検査」が行われ、免疫チェックポイント阻害薬とPARP阻害薬の適応の有無が確認されます。また、アンスラサイクリン・タキサンの治療歴がない場合は、治療終了前にBRCA病的バリアントの有無を調べ、PARP阻害薬の適応の有無が確認されます。

PD-L1陽性に場合は、免疫チェックポイント阻害薬+化学療法併用療法が推奨されています。PD-L1陰性かつBRCA病的バリアントがある場合は、PARP阻害薬オラパリブが推奨されています。 PD-L1陰性かつBRCA病的バリアントがない場合は、化学療法が推奨されています。

トリプルネガティブ転移・再発乳がんの治療選択
トリプルネガティブ転移・再発乳がんの治療選択
出典:乳癌診療ガイドライン(1)治療編2022年版.総説.V転移・再発乳癌a.2トリプルネガティブ転移・再発乳癌の場合より作成

HER2陽性転移・再発乳がんの治療選択

HER2陽性転移再発乳がんに対する一次治療(一次抗HER2療法)は、トラスツズマブ+ペルツズマブ+タキサン併用療法が推奨されています。

また、トラスツズマブ+ペルツズマブの治療中もしくは治療後に病勢進行した場合は、二次治療(二次抗HER2療法)としてトラスツズマブ デルクステカンが推奨されています。

HER2陽性転移再発乳がんに対する三次治療(三次抗HER2療法)は、二次治療でトラスツズマブ デルクステカンを使用していない場合は、トラスツズマブ デルクステカンが推奨されています。二次治療で、トラスツズマブ デルクステカンを使用している場合は、個々の患者さんの病態に応じて、前治療までに使用されなかった治療薬が検討されます。

手術

乳がんの外科的治療は、乳房を温存する「乳房部分切除術」と乳房を全部切除する「乳房切除術」の2つがあります。乳房切除術は、乳房全部と大胸筋、小胸筋、腋窩リンパ節、鎖骨下リンパ節をすべて切除する定型乳房切除術が以前は多く行われていましたが、現在は胸筋を切除しない非定型乳房切除術が標準的な乳房切除術となっています。乳房部分切除は、かつて増加傾向にありましたが、乳房再建手術の保険適用と手術の手技の進歩によって、乳房再建を前提に皮膚や乳頭を温存した乳房切除術が、近年は増加傾向にあります。

乳房部分切除術(乳房温存手術)

乳房を全部切除せず、がんがある部分だけを切除する手術です。部分的切除のため、がんが取りきれたかを手術で切除した組織の断面や細胞を調べて(組織診や細胞診)、確認します。部分切除は、乳房の形が美容的に満足できるように配慮もして行われます。乳房部分切除術の場合は、残った乳房への再発防止のため、術後に放射線治療を行います。

乳房切除術

乳房切除術は、胸筋を残して全ての乳房を切除する非定型乳房切除術と、胸筋も切除する定型乳房切除術があります。現在は、胸筋を残す非定型乳房切除術が多く行われています。乳房全体を切除するため、胸のふくらみはなくなりますが、乳房再建手術で胸のふくらみを取り戻すことができるようになりました。そのため乳房再建手術を想定して、乳頭、乳輪、皮膚を残した乳房切除術も行われています。

腋窩リンパ節郭清

腋窩リンパ節郭清は、腋の下にあるリンパ節をすべて取り除く手術です。腋窩リンパ節の取り残しがないようにリンパ節周囲にある脂肪も一緒に切除します。腋窩リンパ節郭清をすると、腕が上がりにくい、しびれる、むくむといった症状が出ることがあります。そのため、腋窩リンパ節に明らかな転移がないと思われる場合は、腋窩リンパ節郭清を行う前にセンチネルリンパ節生検が行われます。

センチネルリンパ節は、乳がんの細胞が最初にたどり着くと考えられているリンパ節です。このリンパ節に転移が見つからなければ、その先のリンパ節には転移していないと判断できるため、センチネルリンパ節生検が行われます。生検で陰性だった場合は、腋窩リンパ節郭清を行わなくても再発率はかわらないことがわかっています。1個でも転移が見つかった場合は、標準治療として腋窩リンパ節郭清が行われます。

乳房再建

乳房切除術で失われた胸のふくらみを取り戻すために行われるのが、乳房再建です。形成外科で行われ、乳房の完全切除後に行われる再建術と、部分切除後に行われる再建術があります。再建方法は「自家組織」と「人工物(シリコン・インプラント)」の2つの方法があります。また、乳房を再建するタイミングで呼び方が異なり、乳がんの手術と同時に行われるのを「一次再建」、乳がんの手術後数か月経ってから改めて行われるのを「二次再建」といいます。

自家組織

患者さん自身の自家組織を使って、乳房を再建する手術です。組織を採取する箇所はおなかや背中です。乳房以外の部位を切開し組織を採取するため、人工物に比べると身体への負担は大きくなります。

広背筋皮弁

乳房再建で最も利用される自家組織の1つが、広背筋とそのすぐ上の脂肪組織で、これを用いた方法は「広背筋皮弁」法といいます。組織の採取量には限度があるため、乳房が比較的小さい患者さんに適用されます。

腹直筋皮弁

下腹部の皮膚や皮下脂肪を採取して行われるのが「腹直筋皮弁」法です。再建材料として腹直筋が使われるため、腹壁が弱くなることがあります。近年、腹直筋を使わないで同様に再建できる方法ができたため、この方法は減少傾向にあります。

遊離深下腹壁動脈穿通枝皮弁

おへその周りにある太い血管から枝分かれしている細い血管と、その血管の先にある脂肪層と皮膚を使う「遊離深下腹壁動脈穿通枝皮弁」法は、腹直筋などの機能的な損失がほとんどない再建法です。

脂肪注入

「脂肪注入」法は、下腹部や大腿部の内側から余分な脂肪を吸引し、脂肪細胞のみを採取して患部に注入する方法です。乳房の小さい陥没などの変形の修正や、比較的小さな乳房の再建に向いていますが、大きく欠けた部分には数回の注入が必要です。また術後、注入した脂肪の石灰化などが起こることがあり、これにより乳がんとの判別が困難になるという弱点もあります。現在は、保険適用ではないため、自費診療として行われています。

人工物(シリコン・インプラント)

自家組織ではなく、人工物(シリコン・インプラント)を使った、乳房再建の手術です。乳腺が全て切除され、大胸筋が温存されている患者さんが適応です。皮膚を拡張させる風船のような「ティシュ・エキスパンダー」という拡張器具を挿入することで、皮膚や大胸筋が拡張された後、インプラントが挿入されます。放射線治療を受けた患者さんでは、人工物の再建が難しいことがあります。

この方法は、自家組織を採取する必要がないため、身体のほかの部分に傷をつけずに行うことができます。シリコンは人体にとって異物であるため、シリコンの周りに被膜ができることがあり、そのまま放置すると、シリコンが変形することもあります。また、感染症を生じる可能性もわずかですがあります。特殊な合併症としてブレスト・インプラント関連未分化大細胞型リンパ腫が欧米を中心に報告されており、日本でも1件報告があります。発症頻度はテクスチャードブレスト・インプラント全体では約2,200~8万6,000人に1人の割合とされています。

一次再建

乳がんの手術と同時に行われるため、再建のための手術は必要なく、手術回数は1回で済みます。

二次再建

二次再建は、乳がんの手術後数か月経ってから改めて行われる再建手術です。人工物による再建の場合、1回目の手術では、皮膚をなめらかに伸ばすために、少量の生理食塩水が入ったエキスパンダーという袋の挿入が行われます。そして、2回目の手術で、自家組織や人工物と入れ替えが行われます。

放射線治療

放射線治療は、高エネルギーのX線や電子線を、体外からがん細胞に照射する局所療法です。

初期治療で行われる放射線治療は、目に見えない微少のがん細胞や手術で取りきれなかったかもしれないがん細胞を死滅させ、局所再発やリンパ節の再発を抑制するために行われます。乳房部分切除術で乳房を温存した患者さんや、乳房切除術で乳房を完全に切除していても再発リスクの高い患者さんが対象です。

放射線治療の手順と治療時間

  1. 照射部位と放射線量を専門医が決定
  2. 皮膚にインクで照射位置と同じ体勢をとるための基準となる目印をつける
  3. 通常1日1回、照射時間は1~3分程度

副作用は、次の症状などがありますが、比較的軽度で大きな問題になることは多くありません。

  • 皮膚炎
  • 倦怠感
  • 白血球の減少
  • 放射線肺臓炎

放射線治療の手順と治療時間

  1. 照射部位と放射線量を専門医が決定
  2. 医師が皮膚にインクで照射位置と同じ体勢をとるための基準となる目印をつける
  3. 通常1日1回、照射時間は1~3分程度

副作用は、次の症状などがありますが、比較的軽度で大きな問題になることは多くありません。

  • 皮膚炎
  • 倦怠感
  • 白血球の減少
  • 放射線肺臓炎

皮膚炎は、放射線照射中~照射終了直後に起こり、日焼けしたように赤くなりますが、1~2週間で改善します。また、咳や微熱の症状が続くときは、副作用である肺の炎症「放射線肺臓炎」の可能性があります。気になる症状があれば、医師に伝えましょう。

薬物療法

乳がんの薬物療法は、抗がん剤を使った「化学療法」、ホルモン剤を使った「ホルモン療法」抗HER2抗体薬を使った「抗HER2療法」、免疫チェックポイント阻害薬を使った「免疫療法」の4つがあります。薬物療法は、手術などの治療後に行われる場合と手術前にがんを小さくする目的で行われる場合があり、ステージやリスクにあわせて選択されます。私用される薬は、がんの性質による「サブタイプ分類」によって選択されます。

サブタイプ分類による薬物療法の選択

サブタイプ分類薬物療法
ルミナルA型ホルモン療法、化学療法
ルミナルB型(HER2陰性)ホルモン療法、化学療法
ルミナルB型(HER2陽性)ホルモン療法、抗HER2療法、化学療法
HER2陽性抗HER2療法、化学療法
トリプルネガティブ化学療法

ホルモン療法(内分泌療法)

女性ホルモンの刺激によってがんが増殖するホルモン受容体陽性の乳がんには、ホルモン療法が行われます。使われるホルモン剤は、主に次の4つです。

  • 抗エストロゲン薬
  • 選択的アロマターゼ阻害薬
  • LH-RHアゴニスト
  • プロゲステロン製剤

抗エストロゲン薬は、女性ホルモンであるエストロゲンの受容体に結合することで、その作用を阻害します。閉経後の女性では、アロマターゼという酵素の作用で、副腎皮質から分泌される男性ホルモンから女性ホルモンが作られます。選択的アロマターゼ阻害薬は、このアロマターゼを選択的に阻害することで女性ホルモンが作られないようにします。LH-RHアゴニストは、黄体ホルモン放出ホルモンを抑制する薬で、閉経前の女性の卵巣から分泌される女性ホルモンを抑えるために使われます。プロゲステロン製剤は、黄体ホルモンで脳下垂体などに働きかけ、卵巣を刺激するホルモンの分泌を抑制してがん細胞の増殖を抑えます。

ホルモン剤の副作用は、抗がん剤より軽いといわれますが、例えば、以下の更年期障害のような症状がみられることがあります。

  • 顔面の紅潮やほてり
  • のぼせ
  • 発汗
  • 動悸

また、次の精神や神経に関連した症状がみられることがあります。

  • 頭痛
  • 肩こり
  • うつ状態
  • 不眠

このほかにも、以下に挙げた副作用がでることもありますので、気になる症状があれば医師に相談してください。

  • 筋肉痛
  • 関節の痛みやこわばり
  • 骨密度の低下
  • 血栓
  • 不正出血
  • 膣炎

化学療法(殺細胞性抗がん剤)

がん細胞は、増殖のスピードが速かったり、制限なく増殖し続けたりする性質があります。殺細胞性抗がん剤は、細胞の増殖に関わるDNAに作用するものや、分裂を阻害するものなど、たくさんの種類があります。そのため、一般的に、作用の異なる薬を組みわせて治療が行われます。

  • トポイソメラーゼ阻害薬
  • 微小管作用薬
  • アルキル化薬
  • 代謝拮抗薬
  • 白金錯体

主な副作用は、以下の症状です。

  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 脱毛
  • 貧血
  • 出血
  • 骨髄抑制
  • 末梢神経障害(手足のしびれなど)

このほかにも倦怠感、下痢、口内炎、爪の異常、味覚障害、肝機能障害などがあります。自覚できない症状もありますが、気になる副作用の症状があれば医師に相談してください。

分子標的薬

抗がん剤は、殺細胞性抗がん剤のほかにも、特定の分子を標的とする「分子標的薬」があります。がん細胞に特異的に発現している分子をターゲットとして攻撃するため、殺細胞性抗がん剤よりも、がん細胞特異的に作用します。乳がんの化学療法で使われる分子標的薬は、

  • HER2を標的した薬
  • 血管新生を促すVEGFを標的にした薬
  • がんが増殖するときの伝達経路に関わるmTOR(エムトール)を標的にした薬
  • 細胞周期の調節の役割を担うCDK4/6を標的にした薬
  • 腫瘍壊死因子のRANKLを標的とした、骨転移で使われる薬

などがあります。 分子標的薬の副作用は、殺細胞性抗がん剤に比べると少なく、体への負担も軽いとされています



乳がんと一言で言いますが、タイプやステージが違うと病院での治療法や医薬品も違います。
それに対して、わたしが医療氣功師匠の『医療氣功師養成講座』で習った『医療氣功』は、どんなタイプでもどんなステージでも、はたまた別の臓器のがんや難病でも『医療氣功』と言うアプローチのスタイルは変わりません☆
一対一で行う癒し(いやし)と言われている方法でありながら、細胞の奥の奥の微小な『氣』と言う、物質の最小単位にアプローチする方法です☆
人間の体をイメージすると、西洋医学では、身体の各部位を切り分けて「部分の集まり」のように仕分けして専門分野が違いますが、そもそもの「医療」とは、「人間まるごと」にアプローチする方がうまくいくはずですよね?
何故かと言うと、「十人十色」とか、「千差万別」と言うように、一人一人が、違って当然なのですから、一人一人のオーダーメイドの医療で無ければ当てはまらないことだらけだからです!
ですから、医者が「●●病」と見立てて、誰かが作った化学薬品でなんかで必ずしも治る訳が無いのです。
一見して「症状が抑えられた」だけでは「治った」とは言えないのは、たとえばコロナの注射や薬のお陰で熱が下がったとしても、またぶり返したり、後から現れる【後遺症】なる厄介な体調不良に長期間悩まされたり、違う病氣に罹患やすかったり、癌にも罹患しやすかったりしたら?幸せですか?不幸ですか?
そこまで考えたことはありますか?
西洋医学の薬は対処療法と言って今ある不具合しか見ていないから、その不具合が見えなくなったとしても、他の部分にしわ寄せがいく…そのような手段でしかないのだそうです!
こっちが良くなればあっちが悪くなる!そこの薬を出せば今度は違う所が悪くなる!こんなイタチごっこが好きならば、いつしか山盛りの薬漬けになるだけではないでしょうか?
わたしの母なんて、少なくしてもらったらしいですが、それでも十種類位を一袋に入れられて毎朝飲んでいます目
【薬を飲まないと死んじゃいますよ!】
と、医者に言われたのだそうです目
「じゃあ、薬を飲んだら絶対に死なないんですね?死なないと保証してくれるんですね?」
わたしだったらこう言うのになぁ…チュー
それに対して、モゴモゴと口ごもったら、
「死なない保証が無いのでしたら結構です!薬は買いません!」
と言うのになぁ…
そもそも、わたしは医者に行きませんけどね!自分の不調は自分で治せるから爆笑
【病は氣から】ですからねパーニコニコ
氣功で治るから便利なんですよ!
ただし、【医者の不養生】のように、【気功師の不養生】もありますから、そこは氣をつけないとなのです!
油断禁物なのです!
日頃から「内気功」も「外気功」も「セルフヒーリング」も出来るようにしておくことでクローバー安心安全大丈夫クローバーと言えるのですグッド!ニコニコ
と、言っても「にんげんだもの」いつかは、あの世に旅立つのです天使
いつその時が来てもあわてなくて良いようにしておくことも大事なことですよねパーニコニコ


今日のおやつ♪
ふかしいも&とうもろこし

もちろん一度にこんなに食べませんよ爆笑笑


一切れずつ御塩を振って




母も喜んでくれましたラブ


トワイライト・タイム



夜の月



今日の太極拳パンツ
赤い龍の刺繍付き龍キューン愛飛び出すハート



すべてに感謝します🙏



ありがとうキューン愛飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



愛してますキューン愛飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

クローバーお知らせクローバー
下↓の『乳がん人気ブログランキング』の写真をクリック、タップしていただくと人気乳がんサバイバーのブログ記事が読めますよニコニコ

乳がんランキング
よろしければポチッと応援してねグッド!ニコニコキューン愛飛び出すハート


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんサバイバーへ
にほんブログ村
よろしくお願いしますニコニコキューン愛飛び出すハート