札幌の皮膚科専門医/美容皮膚科 女医 日景聡子です。

 


今回、人生初めての韓国でした。



同期の友達から「いいな〜韓国」と言われましたが、観光に費やす時間がほとんどなかったのでガイドブックすら買いませんでした。笑



意気揚々と新千歳空港の国際線ターミナルに行ったはいいんですが、





このあと、違う航空会社の列に並んでいたことが判明。危なかった〜^^;



一番困ったのは、Googleマップがハングルで出てくることです。



読めない(T^T)



韓国といえば美容系のお土産が有名ですが、皮膚科医としては気軽に買っていけない(かぶれたりしたら困る)と思いながらいろいろリサーチしていました。



その結果、チェックしていたお菓子があったんですが…



韓国へ行ったことのある会計担当Kさんに「このお菓子、食べたことあります??」と写真を見せたところ、



「先生、それコストコに売ってます(`・ω・´)キリッ」



チ───(´-ω-`)───



ということで、アナーバー(アメリカ)在住時代に知り合った韓国出身の友達にメッセージを送りました。





Insadong??



仁寺洞(インサドン)という観光スポットだそうです。





学会場や私の滞在先はソウル市内の川を隔てて南側(江南:カンナム)にあったのですが、仁寺洞は川の北側なので地下鉄に乗って行きました。





路地の両脇にたくさんの路面店や食べ物屋さんが並んでいて、大都市ソウルの中でも独特の雰囲気でした。



私のお目当てはこちら。





ネット検索で評判の良かったお菓子屋さんです。



試食もさせてもらいました。



みんなの口に合うといいんだけどな〜





このショッピングモールの1階にありました。





細い路地をずっと歩きながら、子ども達へのお土産(小物)も買いました。






学会終わりに行ったので既に辺りは暗く、滞在時間も短かったのですが、ソウルの観光スポットに行けて良かったです。



そしてスタバ。笑





異国の地で見つけると、なぜか安心するんですよね^ ^



韓国での食事ですが、辛いものが苦手な私は何を食べていいか分からなかったので、店員さんにこの画面を見せました。





その結果、辛くない海鮮鍋?が来ました。





銀色の「福」のお椀は白米でした。





仁寺洞は韓国風情たっぷりでしたが、ホテル隣接のショッピングモールはすっかりクリスマス仕様で、至るところでデコレーションが売られていました。





こちらは仁川国際空港です。





今回は駆け足すぎたので、いつかプライベートでゆっくり来たいです。


 

==================
ダウンバナーをクリックして下さいね!ダウン